お知らせ

レッツ原神!プレイ日記17:トワリンはメンタルをヘラってるし、妹は大変なことになっているし、異世界に来るなり忙しすぎる432さん

スポンサーリンク

前回はなんやかやで無事にバルバトスのライアーが元に戻り、今から風魔竜に会いに行こうぜー!という話になりました。いい感じの崖があるので、そこにウェンティを連れて行こうっていう話ですね。ただ、ディルックさんが言うには最悪バトルになる可能性もあるから気をつけなとのこと。結構シビアな目で状況見てるんだよな、ディルックさんは…

そんなディルックさんですが、町を歩いているととある女子と出会いました。

いや~…モテますねえ!!ディルックさん!!

こんなにド陰キャだけど、ディルックさんのこの陰キャフェイスに恋する女子だってたくさんいるんだから!このどんよりした半開きの目がええねん!!現実世界の女子はやっぱり厳しいですよ、こんなにイケてる陰キャ男子、他にはいないっちゅーのにな?!

さて親友のディルックさんを褒めちぎったところでちょっとおもしろいものを発見したんです。プロフィールのですね、ボイスっていう項目があるんですけれど、そこになんと個人情報がめっちゃ載っていたんです。

つまり、ディルックさんに色んなことを聞くことができるんですよ!!

例えばディルックさん自身のことについて聞くと「闇夜の英雄の伝説?」とかよく分からんことを言われたりします。これ多分あれじゃねーかな、城下で噂になってる闇の正義の味方みたいなのいたと思うんですけれど、それの正体がディルックさんの可能性があるんだよな…

悩みを聞くと「本当に倒すべき敵、罪を育む闇は剣以外で倒さんとさ…」みたいなことも言うので、ほんとモンドで暗躍している裏番長というか義侠というか、そういう副業してるんじゃねーかなあ、ディルックさん…!かっこよすぎるだろ。

だが、こんな可愛い一面もあったりする。

ディルックさん
ディルックさん

え? 今飲むんでるやつ? ブドウジュースだよ。酒キライやねん。

なんと世界的な有名なワイナリーの社長が酒キライなんですよ。以前に「ディルックさんはワイナリーの事業を執事にわりと丸投げしてるっぽい」「嫡子が健康なのにわざわざガイアさんを養子にしてる」といった不自然さから味覚に問題があるのでは?という話をしたんですけれど、一応ワイナリーオーナー向けではない味覚をしてはいるみたいですね。

ただ、酒がキライ程度で養子取るほどか?!って感じもしますし、執事に丸投げは何等か事業以外のことをしているせいのような気もするんだよな。まだそのへんのディルックさんの過去らへんは謎なんだけれども。

ちなみにガイアさんは相変わらず胡散臭かったです。ガイアさん自身のこととかも聞いたんですけれど、「悩みがあったら言ってね」「騎兵隊長なんて大した肩書じゃない、騎兵はみんなファルカ団長が連れていっちゃったから」とかいって話すり替えるんですよ…よっぽど言いたくない過去があるんでしょうね、多分ね。

とりあえずガイアさんについては、酒好きで死の午後ティーみたいな名前の酒が好きということが分かりました。また、こんな面白いことを言ってましたね。

ガイアさん
ガイアさん

ワイン飲まずにブドウジュースを飲むとか、ありえんな!
ロマン分かってないよねー☆

どう見ても同じパーティーにいる兄貴への当てつけですね!!お前ら仲良いんだか悪いんだか…!

ちなみにフィッシュルお嬢の情報も得ております。お嬢の御年は3000歳以上、オズさんの本名はオズヴァルド・ラフナヴィネスといいます。そこそこ偉い人だそうです(お嬢のワールドの中で)

そんな感じでいつも元気ハツラツ厨二フルバーストなお嬢なんですけれど一応悩みもありまして、お嬢の厨二病がパンピーにドン引きされてしまうことに対して本人なりに多少のショックを受けているようです。マジか…!これはもう432さんがお嬢のワールドに合わせてあげることが友情じゃん!

ですがお嬢も年頃のティーンエイジャーですからね。ハニートーストが大好きなんていてう愛らしい一面もあったりするようです。なお、現在の世を忍ぶ仮の姿(冒険者教会調査員)はご両親のコネ就職だそうです。まあ、そこがコネなのは全然いいんですよ。お嬢の本職は断罪の皇女ですからね。

そんでここで1つ嬉しいお知らせが!

なんと、マルチプレイ解禁されました。

イエーーイ!!やったぜ!これでヤバいダンジョンとかを友人に手伝ってもらえますよ!なんたって友人はもうストーリーは最新まで進めてるし星5凸キャラめっちゃいるとかいう強プレイヤーだからな…!前に僕が年末ガチャで招こうとしていたワーホリとかもフツーに家にいるらしい。スゲーよ!

あとレギュラーのみんなの天元突破もしておきました。ヒルチャールの武具とかそのへんの草とかを使って個人のレベルの天元突破が可能になるようです。これによりみんなのレベル上限が20→40に!

実は冒険者レベルが上がると世界ランクというものも上がってしまうようで、それが上がると敵が強くなっていくらしいんですよね…言われてみればそのへんの野良ヒルチャールのレベルが20を超えるとかナチュラルにあるんですよ(記事執筆時)。だからみんなのレベルも底上げしとかないと。

そしてデイリーをこなすうちに、みんなとの親密度が上がってストーリーも解禁されました!

ディルックさんのストーリーの概要は以下です。

ディルックさんのワイナリーには「始まりから終わりまで忘れない」と書かれていて、一般人は「ワイナリーの酒は朝から晩まで美味いね!」と解釈しており、西風騎士団のみんなはワイナリーとモンドが助け合った歴史を表す言葉だと思っているよ。

ワイナリーではたまにパーティーがあるよ!ディルックさんは独身なので娘を紹介するセレブもたくさん。だけど、ディルックさんは全然女子にキョーミがない仕事一筋だということは知れ渡っているので、スルーされて終わるよ。

ディルックさんは何事も完璧な対応をする男だよ!

ワイナリーに書かれている文言が気になるところですが、どうやらディルックさんはたまにワイナリーでパーティーをするくらいの社交性はあり、女子にもモテモテということが判明しました。でも不思議なことに陽キャではないんだよな…だって、女子と戯れて嬉しそうにしてるイメージないもん…パーティーもこれ多分、業務に関するやつだよな…?

また、ディルックさんは仕事一筋の男なんだとか。ワイナリー関係の仕事は執事に丸投げって聞いたので、重要な決定や会議にだけ携わっている感じなんですかね。例えば酒の流通量とか値段とか、そういうのを決めるデカい仕事だけしてて倉庫の管理とかそういうのは執事に任せてるみたいな。

そしてこちらがガイアさんのストーリーです。

あんま大した情報ないんだよな…

ガイアさんは一般人ともフランクに接してくれる騎士で、お年寄りからも大人気。「安心して孫娘を託せる男」と言われ、ディルックさんとは違う方向から仲人婆さんのアタックがくるみたい。

ガイアさんは聞き上手なので、盗賊さんとかもついポロッと本音をこぼしてしまうんだって。それで逮捕される奴もいるよ。「誰もが秘密を持っているが、それを正しく扱わないと駄目だよね☆」ってガイアさんは言うよ。

ガイアさんは絶対デカい秘密があるはずなんですよ。明らかに遠方の外国人ぽい外見をしているのにディルックさん家の養子になっていること、そしてそこから籍を抜いているくさいこと、何故か兄貴のキライな騎士団にわざわざ入って出世していること…

そんでこの人、わりと気さくな感じで誰とでもおしゃべりしてくれるけれど、自分のことはうまいこと誤魔化して喋らないんだよなああ…!話をすり替えるし、海賊の子孫とかいう(多分だけれど)嘘つくんだよなあ…

こちらがフィッシュルお嬢のストーリーです。

お嬢のストーリーは能力のことが中心でして、バックストーリーはあまり分かりませんでした。

お嬢は冒険者協会の調査員としてオズさんをこき使いながら風魔竜の調査をしていたみたい。オズさんとの繋がりはかなり強く、視界の共有なんかもできたりするらしいよ!

お嬢は14歳で協会に入ったんだけど、その努力と厨二病キャラがみんなに親しまれているよ。

どうやらお嬢は協会の職員として風魔竜の調査をしていたようです。で、オズさんはいわゆる魔女の使い魔みたいなもんでして、視界を共有したりとか、お嬢自身がカラスに化けたりなんてことができるそう。これはどうやらどっかの魔法使いに習ったとかではなく、お嬢固有の特殊能力のようです。

と考えると、お嬢の幽夜浄土云々の話もちょっとある意味信憑性みたいなもんが出るんですよね。断罪の皇女がどういう職務かは不明ですが、厨二病を活かして色んな魔術書を漁った結果、テイワット以外の世界とコンタクトを取ってしまっている可能性があるんだよな…

そんな感じでみんなの個別ストーリーがだんだんと分かってきましたね!大親友ディルックさんと弟ガイアさんの過去もすごく気になりますし、お嬢の厨二病の話も気になります。432さんも異世界人ですから、ひょっとするとお嬢について分かってくるとテイワットと異世界の距離感とかが分かる可能性あるんだよな…!

この前デイリー任務が開放されてからというもの、毎日ログインして任務だけこなしているんですが、デイリー任務のほとんどは小さなおつかいやモンスター退治ですので、いちいち録画するほどのこともないかな?と思ってカメラは回していません。

ただ、ちょっと気になることがいくつかあったのでご紹介しておきますね。例えばこちら。

明らかに山賊ではないだろ、みたいな外見の奴らがうろうろしていました。試しに近寄って喧嘩をふっかけてみたところ、中身は人間です。ヒルチャールやアビスの魔術師の類ではないということですね。装備もかなりしっかりしてましたから。

で、結論からいいますとコイツらはファデュイの先遣隊というものです。これは斥候と呼ばれるものだと思うんですけれど、本隊に先んじて色々調査とかをする小規模部隊のことですね。この前遺跡でぶっ飛ばしたザメンホフとかいうタイミーさんの仲間でしょう。

ということは、ファデュイはあらかじめ調査を入れてから武力外交をしているということになります。かなり計画的にしているわけです。で、不思議なのが、たまに町とか原っぱにいるファデュイって話しかけても戦闘にならないんですよ。ところが先遣隊は戦闘になります。

外交っていう大義名分で人の国に来ておいてそんな山賊と変わらん行動をするのおかしいじゃないですか。多分ですが、タイミーさん含め先遣隊は傭兵だと思います。だから正規軍と同じ治安を維持できない&スネージナヤは資源の貧しい国の可能性が高いので物資が不足して現地で賊をしているんじゃないかなと…(それ自体はよくあることです)

ただ、先遣隊は「新兵の記憶」というものを落とします。「かつてこれをつけた人は、どんな気持ちでファデュイの戦闘兵器になったのだろうか…」といった内容のアイテム説明があるんですよ。で、落とした奴は明らかに特殊戦闘スーツみたいなものを着ていたんですよね。

市民が愛国心で戦闘兵器になっているのか、金がなくてやむなく戦闘兵器になっているのか…そこは分かんないけれど、ファデュイの上層幹部とか傭兵隊長であろうタイミーさんとかってさ、誰もそんなスーツ着てないんだよね…で、そのスーツって新兵に着せるものなんだよな?

これもしかしてだけど、あのスーツ着ると寿命が縮むとか、身体に大ダメージ入るとかあるんじゃねえかなあ…戦闘員じゃなくて戦闘兵器なんだよな。しかも言い方悪いんだけど、新兵って最悪ロストしても代わりいるってことじゃないですか。

なんか、ファデュイと接すれば接するほど奴らの必死具合が伝わってきて微妙な気持ちになるんだよな…といったところでもう1つファデュイをご紹介しておきましょう。

ライアーをパクった淑女様のコピーもどうやらこのへんにポロポロわいてるみたいですね。ストーリー進めてきてるせいか、敵も多種多様になってきたよなあ…

あとこちらデイリーなんですけれど、なんと原神で第1村人として出会った騎士グッドウィンさんの彼女を発見しました!グローリーさんといいまして、グッドウィンさんの帰りを待っているんだとか。

彼はファルカ団長についてヒルチャールやアビス教団を退治に出かけたらしいです。で、これもう事情話しますと、彼はファルカ団長と出かけてはいません。忘れ物を取りに帰ってしまったため、置き去りになっちゃったそうです。多分だけどそれ脱走兵扱いなんだよな?

結果、グッドウィンさんは今更町には帰れなくてモンドの周りをうろうろしているそうです。勿論本人のせいではあるんだけれど、なんかかわいそう…!たまにグローリーちゃんと文通をするので、それを請け負う秘密の郵便屋さんをするクエストが発生します。

あとこちら。ツァレーヴィチっていうちょっとムカつくおっさんがたまに依頼をしてきます。

このおっさん自体はヒルチャールにケツを噛まれようがどうでもいいんですけれど、最近モンドのヒルチャールが増えてきて困っているそうで、騎士団では手におえてないという事実を知ることができます。

アビス教団はヒルチャールを手下に使っているとかいう話ですから、多分アビス教団の影響力が増してきたとかそういう話なんじゃないかなと思います。タイミングからして、ファルカ団長の留守を狙ったっぽい感じもするんだよな。ワンチャン、ファデュイが手引したとか。

そんでこちら。見覚えのある少女が何故か町の外に…!

このエラ・マスクというメキシコのプロレスラーみたいな名前の少女…確かリサさんの図書館でヒルチャール語の勉強をして432さんをビビらせた少女では?!

エラ
エラ

ヒルチャール語の練習相手を探してるんだけど…

432さん
432さん

分かった、そのへんで捕まえてくるわ

エラ
エラ

ちょっと待って! どうしてあなたはいつもまっすぐにヒルチャールの集落に向かって突っ走るの?! そのまま突っ込まないで! 一体誰があなたをこういう風にしたの?!

小学生から脳筋ゴリラスタイルを叱責されてしまいました…

いやそりゃいいことだとは思ってないんですよ、ヒルチャールだって粗野とはいえ文化的なものを持っている知的生命体の部族ですからね。触法行為ではないからってそこから日常的に強盗するのっていいことではないと思う!だから俺たちは自分のことを正義の味方とは言わねえよ!でも、俺の中の脳筋の血がそうさせるんだ…!

正直、あったら喜ぶけれど金や物資を奪うことがメインじゃないんです。そこでは困ってないんです、432さんは。当然、命を弄んでオレTUEEEをしたいわけでもない。ただ純粋に棒を振り回して暴れたいだけなんですよ…!

そんな根っからの蛮族にエラちゃんが頼んだお願いごとは、「ヒルチャールとおしゃべりしたいので暇そうな奴をとこっそり接触させてくれ」というものでした。おい、そんなのPTAにバレたら432さん訴えられないか?!

何だか不安になりながらステルスミッションをしたんですけれど…こっちは偶然人類の味方についてるだけのヒルチャールよりも野蛮な脳筋です。フツーに物音を立ててしまったようで失敗!ヒルチャールにバレてしまい、やむなく皆殺しにしました。

ヒルチャールと仲良くなろうとしている次世代の希望である少女の前でそんなことするなんてただの悪者なんですけれど、エラちゃんはあまり気にしていないのか「別の集落探すわ」と言ってました。必要以上には感情移入するタイプではないんですね。将来に期待できそうな研究者です。

そういや道端でこんなものを見つけたんですよ。

明らかにヤバそうな色をしたブラックホールでして、なんと頑張ったら触れる位置なんです。

じゃあ行くしかねえよな?!と気軽な気持ちで触ったところ…

ドラ●もんのタイムマシンみたいな空間に入りこみました!

ウワアァァァァ!!何コレ怖ええぇぇぇぇ!!こんなの初めて見るんだが?!
てか入ってから言うのもあれなんだけど、大丈夫なんかコレエェェ?!?!

とかやっていますと、全然知らない土地にワープしてきました…

場所はここです。え、これワープして行くタイプの島だったの?!

ちなみにこのでかい何かの装置、冒険者ランクが20以上ないとさわれません。ちくしょう。

あと最近になって紀行というものも開放されました。なんかストーリーがあります。

昔、天空にはすげー王国があったそうで、そこの第一後継者の王女様は創世の真珠というアイテムを探す旅に出たそうです。ところが、王女様は暗黒の国みたいなところに心がとらわれてしまい、自分のことを暗黒の王女と思うようになってしまいました。早い話が闇落ちです。

でも第二後継者の王子様が旅に出たので大丈夫!みたいな話なんですけれど…これもしかして、432さんの妹の蛍ちゃんの話だったりするか…?

でもそうするとおかしいんですよ。だって、王位継承権の一位って普通は兄貴の432さんの方だよな…?だからこの話は違うってことでいいんだよな…?ちなみに天空の王国についてはちょっと心当たりがありまして、たまにモンドの上空をラピュ●っぽいそれが飛んでいるのを以前に発見しています。

多分ずっと後になると出てくる話なんでしょうね。とりあえず、紀行の使い方自体はよく分かってないです!まあ今度でええやろ!困ってから調べたんで!

ひとまず毎日ログインとか料理とか鍛冶をすると紀行レベルというものが上がり、アイテムがもらえるということだけ分かっています。なんか、期限がないログインボーナスみたいなもんか…?原神ってガチャの天井も低いし、わりとバックアップが親切なんだよな…!

そんなこんなでついにウェンティとライアーを抱えて432さんがぶっ倒れていた浜にやってきました。ここの崖の上でライアーを奏でるといいんじゃない?っていう話でしたね。

道中、意外にもファデュイからの邪魔はなく、順調にさくさくっと山登りを終えました。なんかこんだけとんとん拍子だと逆に嫌な予感がするねんけども…!

ですが、ただの脳筋でしかない432さんにできることはもはやありません。とりあえずここはモンドのロックンローラー・ウェンティに友情のデスメタルを奏でてもらうことによってトワリンの心を取り戻そう!そしてなんかうまいこといい気分で家に帰ってもらおう!ということです。

ディルックさん
ディルックさん

まさか旅人と詩人に助けられるなんてな。騎士団もちょっとは役に立ったけど。

ジンネキがいるもんですから、あくまでツンデレを貫こうとするディルックさん。一応432さんのことは信じてくれてるみたいですけれど、なんでこうもめんどくさいんだこの人は…言わなくていいことつい言っちゃうっていうね。でもそんなディルックさんもみんな大好きさ!

そして今から!ウェンティの渾身の生ライブが始まりますよ!!

ライブの後なんか大抵の生き物はいい気分になりますからね。せっかくだからカメラマンとしてウェンティのアップでも撮影しておくか~!!ちなみにウェンティは法をも軽んじる筋金入りのロックンローラーですが、ライブ自体はわりと静かですので女性やお子様でも楽しむことができます。

でもそんなうまいこと行くわけはないと思うんで、多分ウェンティの友情ロックでトワリンが心許しそうになった瞬間にファデュイだのアビスだのが入ってきてバトルとかになるんじゃねーかな…そんでトワリンを逃がしちゃうんじゃないかな?

と思っていたんですけれど…突如としてとんでもない修羅場になりました。

まずあの、何がびっくりしたって…

432さん
432さん

お前、日本語いけるんか?!

こいつフツーに人間語喋れたの?!でも今はそんなことに驚いている場合じゃなくて、トワリンに全然歌が効かないんですよ。ていうか、何なら友達であったはずのウェンティをめちゃくちゃ憎んでいるっぽいんですよね。囁きの森で会った時にはそんな感じではなかったはずです。しかも…

なんとアビスの魔術師が同行しています!

432さん
432さん

お前も日本語いけるんか?!

それにも正直めっちゃ驚いたんですけれど、そんなことより!!大変なんだよ!!

アビス
アビス

そいつはお前を捨てたんや! また騙しにきてん! てかお前、もうモンドとは和解無理じゃんね? ほんとの主に仕えようよっ☆

トワリン
トワリン

お前ら、俺のこと殺しにきてんねやろおおぉぉぉぉ!!!!

トワリンが完全に話が通じないんですよ…以前、囁きの森で見た時は絶対こんなことなかったです。ウェンティと至近距離で接近しているのを見ていますからね。多分ですが、アビスの呪いというのが進行してしまったんじゃないか?そして呪いが重くなったのを見計らってアビスの魔術師が「どしたん、話聞こか?」「それは彼氏君が悪いよね」と近寄ったのだと思われます。

そんなわけでウェンティと別行動をしており、かつメンタルをやってしまっていたトワリンはアビスの魔術師に騙されてしまい、人の話を一切聞けないメンヘラと化してしまいました。

アビス教団というのはそもそも人類を滅ぼすとか言うてる集団です。なら人間を憎む仲間が欲しいというのは筋が通っているでしょう。ただ、トワリンに関しては呪いで支配しているんですよね。ということは、奴らはトワリンのことを道具として見ているはずなんですよ…友達ではないはずです。

トワリンが説得して話を聞きそうなら呪いを使う必要がない=呪いが解除されると言うことをきかなくなる、ということは、人類を焼き払った後トワリンを始末するかもしれないんだよな。つまりアビスの言うことを聞いてもナチュラルに消される可能性が高いし、そもそも今回の件はトワリンには何のメリットもないんですよ。

だって、復讐の完遂はメリットじゃないですからね。暴れて終わりなだけなんです。長期的なものは何も得られないんですよ。何かくれるとか言ってないじゃないですか、アビスの魔術師は。で、「憎め!暴れろ!仲間になろ!」とトワリンに言いますが、仲間になった時のメリットを何も言わないんです。「俺達も人間に辛い目に遭わされててさ」という同情を誘う台詞くらいはあったかもしれませんが、本気でトワリンのことを考えて説得できるんならそもそも呪い必要ないじゃん!

つまり簡潔に言うと、トワリンお前、友達選び下手くそかよ!!ってことです。

さて、壺とかウォーターサーバーとかを買わされそうなくらい友達を見る目がないトワリンですが、ウェンティにとっては大事な友達です。ロックンローラーといえどショックを受けたか…?と思ったのですが、そんなことより大事なことがここで正式に判明しました。

やはり、ウェンティがバルバトスってことで間違いないようですね…ところが、トワリンはズッ友のはずのバルバトスにブチギレ、しかもライアーは騒ぎで破損というわりととんでもない事態になっていました。

ディルックさん
ディルックさん

ライアーはどうした? まだ直したらいけるか?

ウェンティ
ウェンティ

いや、これもうアカンわ…無理ぽ

つまり、ライアーもバルバトスの友情も使えないとなると、腐食の根源をどうにかしないとトワリンはどうにもならんということです。ファデュイを蹴り出しつつ、アビスをしばいて呪いの解呪という流れになるでしょう。最終的には脳筋でも分かる話に行きつくからいいよな、原神は。

具体的にはトワリンの背中に紫のとんがりコーンみたいなものが生えてるんですが、あれをどうにかするんじゃねえかなと思います。画像で見ると分かりやすいですね。これです。

そういえば、あのアビスの魔術師って人間語を喋っていたじゃないですか。以前、ガイアさんとディルックさんが遺跡で倒した奴はヒルチャール語みたいなのを喋っていたので、その個体とは完全に区別されている存在です。

これ何が気になるって、あいつらどこかで人間語を学んでいるんだよな…?テイワットは書物にヒルチャール語の教科書みたいなものが存在しており、研究者もいるというほど言語の設定に凝っています。じゃあ、ムービーだからみたいなご都合で日本語喋らさんと思うんだよな…!これどっかの人間勢力と組んでないか?!

その真偽は不明なんですけれど、とにかく奴らを探し出してしばかないとどうにもなりません。ジンネキが偵察隊を出すと言ったんですけれど、どうやらディルックさんの手の者みたいなのが色々情報を持っているらしく、それを頼ったらいけるそうです。

ディルックさんは郷土愛がすごい人なので、アビスの魔術師がモンドに損害を与えていることにスーパーガチギレです。なんでこんなにも郷土愛がすごいのかもちょっと謎なんだよな…ジンネキとディルックさんの「モンドを守る」ってちょっと違う気がするんですよ。

ジンネキの言うモンドは「町のみんな、騎士のみんな」って感じだと思うんですよ。モンドの国そのものというより、住んでる人たちとその生活を守ってあげなきゃ!みたいな。一般的な感覚だと思います。でもディルックさんのいうモンドってもっと抽象的でデカい気がする。

ディルックさんって仕事熱心だけど、他人と親しむことを目的としてコミュニケーションを取っているわけではないような気がするんです。だって、笑顔になっているとこなんてほぼ見たことないじゃん。街の噂もそれとなく遠目からのものの気がするんですよね。

おそらくですが、これはジンネキとディルックさんの職種の差ではないかと思います。ディルックさんは地元に根ざしたワイナリーのオーナーですから、いわゆる郷紳みたいなもん(地方有力貴族)だと思われます。ジンネキの職業軍人としての「人々を守る」と、ディルックさんの郷紳としての「モンドを守る」はちょっと意味違うんだろうな…

ジンネキの「モンドを守る」は「今生きてるみんな」と「これからの暮らし」だけど、ディルックさんの「モンドを守る」は「過去の伝統」と「これからの歴史」のような気がするんですよ。なんとなくと雰囲気でしかないけれども。

まあそんなこんなでとりあえず、アカツキワイナリーに1回行こうぜということになったんですが…なんか不穏なムービーが入ったんですよね。

この前ガイアさんが発見したでかい遺跡を眺める少女が1人…あれ?なんかこの子見たことある…

アビス
アビス

殿下、あなたさまの国が再び再興します! 我々はまたその栄光を手に…

いやこの子すっごい見たことある外見してんねんけど、あの…

おい、この子…! 432さんの妹の蛍ちゃんじゃねーか!!

え、似てる別人とかあるか?!と撮影当時はパニクってたんですけれど、後で最序盤のスクショを調べたところ、この子は間違いなく蛍ちゃんの外見をしている少女だと判明しました。中身までが蛍ちゃん本人なのかは不明ですが、とりあえず外見は一致。

432さんがテイワットに来た話を思い出して欲しいんですが、確か432さんは「この世界の神になって欲しい」という話でここに異世界転移しています。すると蛍ちゃんも同じ理由でここの世界に降臨していてもおかしくないんですよ…!

つまり、兄妹でテイワットの主神の座を争っている可能性があります…

おいおいおいおい、これラスボスが妹みたいな話なんじゃないか?!ただ、もしかすると蛍ちゃんはトワリンのようにアビスに操られている可能性もあります。紀行か何かで説明のあった「天空の国の王子と王女」に432さんと蛍ちゃんが該当していたケースですね。432さんが一応兄という話なんですけれど、確かこの子ら双子だから王位継承権は前後してもおかしくはない…

思ったよりもモンドの時点で話がワールドワイドにでかくなってきてしまい困惑を隠せませんが、とりあえずやるべきことだけは分かってるのは助かるよな!何はともあれ、脳筋は眼の前の敵を倒したらいいだけです。とりあえず、アビスとファデュイをしばいてくるか~!

次回をお楽しみに!

↓前回

↓次回

コメント

タイトルとURLをコピーしました