お知らせ

スイカバーの素がダイソーで買えるの?!お家でスイカバー食い放題しよう!!

スポンサーリンク

もうそろそろ暑さが落ち着いてくる季節になってしまいましたが、日中はまだ地味に30度を超えるような暑さが続いていますね。ところでこの夏、ダイソーにてとある商品が話題になっていました。ご存知の方も多いと思います。

なんでも、スイカバーメロンバーが家で作れるらしい。

実はこの噂を聞いたのは2ヶ月ほど前です。それ聞いてわりとすぐにダイソーでスイカバーの素を探して作ったんですけれど、ちょっと8月は鬼ほど忙しくてブログが全然書けなかったんだぜ…!でもせっかくだから、その時の話をご紹介しておこうと思います。

話はとっても簡単!スイカバーの素、メロンバーの素というものを買ってきて、水で薄めて凍らせるというお手軽な手順でスイカバーとメロンバーが作れてしまうんですね。まず、現物がこちらとなります。

木の棒と緑着色料は後で説明しますので、気にしないでください!こちらの缶にスイカバーの素が入っているわけなんですけれど、缶+120mlの水でスイカバー4本分ができるらしい。こ、これはお得過ぎる…!だってこれ1缶100円だもん!

そんで、本来はアイスを作る用の型なんかを使ってバーを作りましょうねという話なんですけれど、残念ながらこんな無粋な野生のゴリラのお家にそんなおしゃれなものがあるわけありません。あんなもん、おしゃれカリスマ主婦の家にしかないだろ。

でも凍らせないといけないので、とりあえずタッパーに入れましょう!せいやっ!

…なんかあの、スイカバーの魅力が激減したんだが…

いやこれ…ッ!スイカバーとメロンバーのトキメキがないって!!なんていうかこう、「味一緒でしょ?」って言われてシュークリームを目の前で叩き潰されてせんべいにされた時と同じ寂寥感があるもん!やっぱりバーの魅力を失っては駄目だ!!

そんなわけで準備しましたのがこちら!なんか素敵なパフェグラスです!!

このグラスはセリアで売っていたやつでして、今後もゼリーとかプリンとかパフェとか作る時に役立つだろうということで購入を決意。このパフェグラスさえあれば、無粋なオスゴリラもあっという間におしゃれカリスマ主婦です。

さらに、緑の着色料を買ってきました!

まず、メロンバーの汁にこれを溶かして、緑の汁を作ります。

そしてこうするのさ!!

これはスイカバーやメロンバーでいうところの皮部分に当たる場所です。本来はスイカバーの素だけでは作れないんですけれど、着色料を使えば作ることができるんですよ!あとはこれを凍らせて…

上からスイカバーとメロンバーの素を流し入れるという寸法です。こうすれば色の違う層のアイスが同時に存在できるはずなんだぜ!ちなみに2時間ほど凍らせた状態になっています。

ところが、このスイカバーの素はそんな甘い相手ではありませんでした。

まずはこちらをご覧ください。

なんと、凍らせたはずの緑の層が溶け出してしまっているんです!そういえばこのスイカバー、凍らせるのに7時間とかいうえげつない時間がかかるんですよね…2時間では冷凍が足りなかったか…!

仕方ないのでこれは別タッパーに写し、「スイカバーの味がする茶色いシャーベットのようなもの」として食しました。ちょっと読みが浅すぎたか…!ですが、こんなこともあろうかと予備の素を買ってありましたので、そっちを使いましょう。

おそらく、スイカバーの素は常温の汁状態で注ぐと緑層が溶けてしまい、結果ミクスチャーしてしまうのだと思われます。つまり、上部のスイカ・メロン部分を別口で凍らせてシャーベット状態にした後、上に注げば大丈夫!!

そしてここで、こちらのシリアルチョコスイートを使います。

これもダイソーに売っていたものでして、パンとかの調理器具で有名なcottaが出しているもののようです。cottaさん、ダイソーと提携していたの初めて知ったぞ…!白いつぶつぶと黒いつぶつぶのチョコレートなんですけれど、これをバーの種にしていきます。

このチョコレートをシャーベット状態のメロン・スイカバーにアイスピックで混ぜていきます。

実はこのチョコレート、シリアルですので液体に入れるとぷかーと浮いてしまいます。かといって普通のチョコを使えば当然沈んでしまいますので、難しいんですよね。自分は安価で扱いやすそうなこちらのシリアルタイプを使用しました。

そんで、できあがったシャーベットをグラスに入れればこんな感じ!

おおお!ほぼ完成に近づいてきましたよ!!メロンはちょっとわかりにくいけれど、スイカはめっちゃ分かりやすい。パフェグラスに入ったスイカバーになってきてるよ!!

この時、グラスの外から見えやすい位置にチョコレートを持ってくるのがポイント。アイスピックでうまいこと位置調整するのがおすすめです。そしてさらにちょっと冷凍しておくことでしっかりとスイカバーのボディを固めていきましょう。

なんか想定外に立派な感じになってきたスイカバーですが、これで終わりではありません。

ここでさらに木の棒をぶっ刺すことでバー感をアップさせます。なお、この棒はスプーンになっているので食べる時にも使えて便利!

横からみるとこんな感じ!

スイカバーがまじでスイカっぽくできて大満足です。

ちょっとわかりにくいですが、メロンバーの方もええ感じになっております!

そしてさらに!ここでフルーツを追加!!

一気にゴージャス感が増したな!これはおいしそうにできたよ!!まるで本物のパフェのよう!

↓拡大するとこんな感じ。カットスイカを乗っけているのですが、おいしくいただくにはフルーツ自体もしっかり冷やしておいたほうがいいと思います。何ならスイカは凍らせてもOK。

そんで大事なお味ですが、勿論うまいです。生フルーツ入れたことによって豪華感が上がったし、チョコチップを入れたことによってスイカバーに近づいています!ただ、別日に友人にふるまったところ、「本家のスイカバーよりちょっと薄くないか…?」とのことだったので、水の量を調整すればもっと本家に近づけるのだと思います。

でもフツーにスイカバーに感じたけどなあ…!

そしてこちら。メロンバーのリッチ感が半端ないことになっています。

だってこれ本物のメロンだもんな…!メロンなんていう高級おフルーツ、何かしらのイベントがないと絶対買わねーもん!これは見るからにハッピーすぎるぅ!

当然ですが、めちゃくちゃうまいです。生フルーツの威力が半端えよ…!ホワイトチョコチップも美味しいし!ただ、こちらに関しては自分も「ちょっと薄いか?」と感じたので、濃いめに作るのもありかもしれませんね。

でもそれ差し引いても、メロンのアイスを自宅で作れるっていうポテンシャルがやばい。そもそも、自宅でアイスを簡単に作れるっていうのがまずいいよね。

ただ、全てを作り終えた後で一言だけ言わせて欲しい。

タッパーで作るのが1番早えし、フツーにうまいです!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました