お知らせ

レッツ!原神プレイ日記26:ウェンティとかいうあまりにもロックすぎる漢をゲットして楽しい旅路にしーよう☆の巻

スポンサーリンク

前回でやっとモンドのメインストーリーは終了したんですけれど、なんとその直後にウェンティガチャに出くわすとかいう奇跡が発生しました。何この奇跡?!そういう商法を疑ってしまうようなタイミングですが、原神始めて7ヶ月も経ってんのにモンドをやっとクリアするとかいう信じがたいスピードが奇跡を生んだだけだと思います。

でも何はともあれ、あんなに仲良くなったウェンティが手に入るかもなんて言われたら、やるしかねえよなあ!というわけでウェンティガチャを引いていくんだぜ!

なおこちらのウェンティガチャですが、正直ウェンティってそんなに凄まじい火力とかあるわけじゃないから無理して引かんでいいみたいな話らしいぞwww

432さん
432さん

でも欲しいんだよ!!一緒に旅したロックンローラーに来て欲しいんだよ!!

このところすり抜けしてないから(というかワーホリガチャのディルックさんの初すり抜け以来、リオセスリ1凸成功で2回連続すり抜けていない)、ちょっと心配ではあるんですけれども…!とりあえず今回来てくれた☆4の子達のご紹介からいきましょう!

まずこちらはファルザン先輩!2回来たので1凸です。

自称100年前から来た学者だそうで、どことなくフィッシュルお嬢系の香りがします。

ファルザン先輩
ファルザン先輩

これは教令院から貰った優秀学者賞で、こっちはスメール謎解き協会から貰った生涯功績賞、そしてこっちが遺跡仕掛けシンポジウムの…どうじゃ、ワシに弟子入りしたくなったか?ちなみにワシは知論派の学者じゃ。ワシを探すならクシャレワー学院じゃなく、ハルヴァタット学院に来てくれ。場所を間違えるでないぞ。

セリフが長くて何一つとして頭に入らないんですけれど、こちらのファルザン先輩は教令院というところのすごい学者で、スメール謎解き教会の受賞者、古典ギミック学科の創設者ということらしいです。自分で書いてて何言ってるのか全然分からんな!

ちなみに先輩の研究は時代遅れと言われていたり、すげーと尊敬されていたりと人によって評価は異なるようでして、マイナーな研究をしているのだと思われます。まあそのへんはわりとどうでもいいんですよ、今そんなこと言われても分かんないもん!

先輩について重要な事項は、100歳がマジかどうかは不明であるものの少なくともここ100年で何があったかを知っているというところでしょう。100年というと、カーンルイア王国が滅んで地上に魔物が溢れ始めた頃の話です。ちょっと気になるよな…

そんでこちらは煙緋先生。2凸してます。

この子ね、人間ではないらしいんですよ…

煙緋先生
煙緋先生

私は煙緋、璃月港の法律家だ。民事も刑事もどっちもいける凄腕やで!私の連絡先は…ちょうど良かった、そこにおる妖怪の服に書いといたるわ!

こちらの名刺を持ち歩かない、ファンのTシャツにサインしてしまうタイプの凄腕弁護士先生である煙緋先生ですが、まず先生の職業がどういうものかという説明をしましょう。璃月は契約と貿易の都市とのことで、金がめっちゃ飛び交っています。そこで天権の凝光お嬢が法律を定めたんですけれど…それが難しいために専門家である法律家が生まれました。つまり、インテリエリート層ですね。

で、こちらの煙緋先生はその法律家の中でも凄腕だそうで民事も刑事もバッチリ☆という無双です。ただ、ちょっと複雑な家庭事情を抱えているみたいなんですね。出自に「モラクスと契約をしていない、かなり珍しい混血の仙獣である」って書いてあったんだけど、まず仙獣って何なのかということと、モラクスとの契約って何なのかっていう話です。

仙獣というのが何かは分かんないけど、人間と結婚することが可能な仙人のようなものなんでしょう。この前璃月で会ったどすこい仙女がいたじゃないですか、浮錦とかいう。あんな感じで人外だけど普段は人間の形みたいな仙女がお母さんの可能性があります。

ってかずっと前に配布で見かけたティナリ殿とか明らかに動物の耳生えてたんだから、人間と何かの混血はフツーにそのへんにいるんでしょうね。だからそれは構わん。問題はモラクスとの契約とは何かということと、その契約をしたくない選択肢をとった仙獣が実際にいるということです。

で、モラクスの話を蹴った仙獣の娘が仲間になるんですよね…?って考えたら、モラクスはもしかすると、ワンチャン432さんの敵の可能性があるんだよな…前回言いましたが、モラクスじゃねえかと思われる少年だか少女だかと神像のおっさんのシルエットが乖離しすぎている気がするんですよ…!まあこのへんは璃月行ったら分かるから!うん!

こちらは北斗のアネキ。1凸です。

北斗のアネキ
北斗のアネキ

アタシは北斗、アタシの「南十字」船隊は知っているか?あんたも冒険が好きなら、ついてきな。アタシが守ってやる。

かっこよすぎんだろ、北斗のアネキ。こちらのすげーイケてるアネキは南十字という璃月の武装商船団の頭領だそうです。港町っていう話だったもんな、璃月は。そんで高確率で水のヤマタノオロチみたいなのと殴り合いになるであろうということが分かっていますから、もしかするとアネキのお世話になる場面があるかもしれない。

そしてこちら!!

よっしゃあああぁ!!反骨のロックンローラー・ウェンティが来ましたよ!!

ウェンティ
ウェンティ

あーよく寝た。旅人、また会ったね!え?覚えてない?まあ細かいこと気にせんとパーティー入れてくれよっ☆ お前の実績は世界最高の吟遊詩人であるボクが歌ったるわ!

ちなみにウェンティの初期情報は「リンゴと賑やかな場所が好き」「チーズとベタベタするものが嫌い」という好き嫌いと、「風元素が羽っぽいのは本人がふわふわしたものが好きだから」というもののみです。

やっぱヤバい背景のあるやつほどプロフの初期が情報少ないんだよ!!

てか気なるんですけれど…「また会ったね」って何…?ほとんどのキャラが初見の反応をしてくる中、ウェンティだけ「また会ったね」って言ってくるのは何故だ…?なんかこれ、すっごい嫌な予感するんだけどさ…ウェンティ、やっぱり神の心を取られてしまった時に寿命が縮んで死んだとかある…?

ちょっと例がFGOで申し訳ないんですけれど、死んだけど後で座から霊基召喚した時みたいな反応の気がするんだよ…!あるいは、432さんはマジでずっと昔に会っているかですね。ウェンティも星外生命体の可能性が高いですから、妹と宇宙を荒らしていた時にどっかですれ違った可能性もなくはない。

でもただ単に、チュートリアル的に祈願が出るのはアンバーちゃんと遭遇後であるという理由かもしれません。実はウェンティは全キャラの中で唯一、祈願開始の前に面識があるんですよね。

まあ何はともあれ、ウェンティとこれから一緒に冒険できますよ!!マジで嬉しいよな、思い入れのあるやつと一緒に冒険できるのって!あとついでに武器の方もゲットしたくてガチャをしてみましたところ…

ついに念願の☆4大剣をゲットです!!

これでディルックさんの武器もついに☆4になったなあ!良かった良かったァ!!なかなか大剣こなくて今までずーっと困ってましたからね。ところで原神はキャラごとに専用武器というのがありますから、いつかディルックさんの専用武器も取ってあげたいところです。

ところで、ディルックさんのストーリーがまた開きました。

モンドはシナリオに出てこない事件がフツーにプロフで判明するんだよなあ…

ディルックさんの身上は「全ての罪悪を駆逐する。使命を忘れるな、真のアカツキはまだ来ていない」というもの。

ディルックさんは一人旅を3年もしていたけど、実家に戻ってオーナーになったよ。その頃にイロックという人は反逆者として粛清されたらしい。ファルカは遠征へ、ジンネキは守備についたよ。

ところで当時、モンドを護る謎の「守護者」が話題になっていたよ。こっそりみんなを助けてくれるその人を皆「闇夜の英雄」と呼んだよ。ディルックさんはその名前を聞く度になんかイラッとしているみたい。

エルザーさんは真実を知る数少ない1人なんだけれど、「闇夜の英雄への嫌悪は騎士団にバレないためのカモフラ?」ってディルックさんに聞いたことがあるよ。ディルックさんは「名前のセンスが酷いねん!」とまたイラッとしていたよ。

前から思っていたんですけれど、ディルックさんは自分の信じる正義のために戦っているんですよね。それが具体的に何かは分かりませんが、「アカツキ」と呼ばれていそうだということが分かりました。

また、騎士団で昔に不祥事がありイロックという人物が処されたことが判明。よく分かんないけれど、モンドは表向きはスネージナヤとでさえ同盟のはずなので、その人物は確実な敵対勢力であるアビス系だった可能性があります。

また、ディルックさんの侠客バージョンの姿は闇夜の英雄と呼ばれているのですが、そのネーミングセンスがディルックさんはスゲー嫌らしい…ということも分かりました。ヒーロー・オブ・ダークナイトみたいな感じなんでしょうかね。

でもそんな嫌がるほどか…?ちなみにディルックさんの課金衣装にレッドデッド・オブ・ナイトというものがあるので、ディルックさん自身は自分のことをそう呼んでいるのかもしれません。いやあんま変わんなくね?!ディルックさんって結構センスが独特だからなあ…氷スライムの踊り食いとか、亀裂に挟まって死ぬとか、たまによく分かんねえからな。

あと、ディルックさんとめっちゃ仲良くなった結果、いきなりこんなことを言われました。

ディルックさん
ディルックさん

君、なかなかやるな。チェスも戦闘もいつも驚かせてくれる。こんな協力関係は僕にとって新鮮で珍しいよ…では、今後も共にいこう「我が友」よ。

嬉しい過ぎるだろ。

いやこれ…めちゃくちゃ嬉しい過ぎるだろおぉぉぉ!!!!

勿論ずっと前から432さんとディルックさんは大親友だよねっ☆と言ってましたが、ディルックさん本人から言われることってなかったじゃないですか!ディルックさんは序盤からずーっといる☆5ユニットです。初☆5であり、初すり抜けであり、そして初親密度MAXキャラです。

432さん
432さん

俺達これからもずっと大親友でいような!!

今までいろんな子が加入してくれてますし、最近では思い入れのあるウェンティ、熱血系相棒としてリオセスリニキの採用などありましたけれど、やっぱディルックさんが1番なんだって!!

さてそんなディルックさんのご実家でちょっとデイリーが発生しました。

トゥナー爺ちゃんという使用人さんなんですけれど、どうやら完治できない病気にかかっているらしく、定期的に薬をシスターにもらっているそうなんですね。しかし、そのことは息子のゲイルには知られたくないらしいんですよ。

で、ここで気になる話が出たねんな。教会は西風騎士と関係あるから、騎士である息子は何かしら言行に目をつけられたら良くないって言われたんですよ。家族がシスターから薬もらってるってそんな良くないことなのか…?と思ったのですが、シスターが無償で薬をくれてるからとかそういう理由かもしれない。

でも気になるのはそこではないんです。教会は四風守護に入ってないはずなんです。

東風の龍  トワリン(風魔龍のこと)
南風の獅子 ダンディライオン(騎士団長のこと)
北風の狼  ボレアス(不明。別行動の騎士?)
西風の鷹  セピュロス(騎士団のこと)

バルバトスは信仰されているものの、人間への影響力はかなり低いという話でした。神の「自領をきちんと統治したら力が大きくなる」はおそらく人間からどれくらい本体を認識されているか(可視率)という話だと思います。現にがっつり統治して年一で出てくるモラクスは影響力が強いであろう神です。

そしたら、バルバトスの影響や恩恵がほぼないであろうモンドで教会がそんなに力を持っていそうなのは何故?って思ったんですよね。騎士団の方が立場上強いのであれば教会の目に怯える必要ないですし、枢機卿ってジンネキよりも立場が上のような感じだったじゃないですか。でもバルバトスは政治に干渉しないと公言している神なんですよ。共和制か何かだよな、モンドって。

で、防衛を担う軍人であるジンネキよりも坊さんの方が偉いっていうのが腑に落ちないのはまあいいとして、枢機卿がいるんなら法王がいる可能性あるんだよなモンド。ところが枢機卿はカトリックの地位なのに、バーバラちゃんの役職名は牧師(プロテスタント)です。誤訳じゃなくて、教会をうろうろしている子はシスターって明記されてるから違うんだよな…

なんかそのへんもずっと不思議で仕方ないんだが…宗教問題とか抱えてんのかねえ、モンド。

そんなモンドの教会ですが、ずーっと前からとある男がいるんですよね。

このヴィクトルというのはファデュイの下っ端なんですが、なんか頼み事があるらしいです。

432さん
432さん

何やお前、なんでモンドまだおるねん。帰れや。

ヴィクトル
ヴィクトル

なんでだよ、悪いことしてないのにいたら駄目なのか?
え?ゲーテホテルの人達?俺の仕事と関係ないから知らん…

この下っ端なんですけれど、実はデイリーで頼み事をしてくることがあるんですよね。以前はこいつの欲しいモンスター素材か何かを持っていってやった記憶があります。頼みを聞いてやるとスネージナヤに関する情報を漏らしてくれるんですけれど、以下のような情報が開示された記憶があります。

邪眼は女皇がくれた宝物。11人の執行官以外で持っている奴はまずいない。でも、神の目より邪眼の方が実感がある。お前も神の目は持ってないやろ?ファデュイ入ったら運良く邪眼もらえるかもよ!

どうやら下っ端とかには邪眼はなく、ほぼ11人しか持っていないらしいんですよ。今まで、そのへんの雑魚も持ってると勘違いしてましたね。ということは、ファデュイの先遣隊のしてくる元素攻撃は神の目由来ってことでええやんな…?つまり神の目を持っていてもファデュイに加担することがあるということです。

もしかしてスネージナヤ国内にはまだ神の目持ちがいるっていうことなんでしょうか。ならそこが全滅したもんだから代替に邪眼を持ち出したという説は違う可能性が出てきたな。そして大事なのが「神の目を持っている奴は邪眼がもらえないかもしれない」ということです。何らかの背反する力なんでしょうね。神の目を持っている奴は世界に干渉できる神候補ですから、女皇は新世界を作ろうとしているってことで間違いは無さそうだが…

さらに、ゲーテホテルの連中はずっとこもりっきりで帰国していないらしいということも発覚。BUSUは帰国したっぽいのに、あいつら何でまだ国内におるんや?!とびっくりしましたが、普通に考えてまだ用事があるからいるんでしょうね。BUSUとは別働隊が別の目的で入り込んでるってことなんだよな、つまり。

さてこのヴィクトルですが、なんと今回モンドの特産品を持ってきてとか言い出したんですよ。

432さん
432さん

は? お前それどうするつもりや。

ヴィクトル
ヴィクトル

そんな警戒すんなよ!せっかくモンドまで来たから記念に何か欲しいねん!

モンドのファデュイは肩身が狭い上、いつ帰国になるかも分からん。事前に手に入れた方がええやろ。でもモンドの特産品とかよく分からんから、詳しそうなお前に頼んだんや。悪いことなんてしようとしてない…土産欲しいだけで犯罪者扱いとか…

うーん…確かにBUSUは絶対許せないんですけれど、じゃあコイツのこともそれと同じくらい憎んでいるかと言うとそうじゃないんだよな…しかもヴィクトルは上司達が何の目的があってここに来たかも分かってないし、お外にいる先遣隊みたいに賊行為をしているワケでもないし…

以前にも言いましたが、スネージナヤの傭兵稼業が全国から制裁されていないということは武力を頼りにしている顧客の国もあるはずなんですよね。だからモンドではクソみたいに批判されたとしても、他国では一応真面目にやっとる可能性もあります。モンドの人達の気持ちはめちゃくちゃ分かるし432さんもパイモンもどっちかというとそっち寄りですけれど、犯罪者扱いはちょっと悲惨ではある…

432さん
432さん

てかお前、なんで俺に頼んだの?

ヴィクトル
ヴィクトル

今めっちゃ肩身狭いんだって!前はシスターに睨まれるくらいだったのに、今では騎士とかも犯罪者のように見てくるんや。旅人のお前にしか頼めんねん…俺はなにも悪いことしてないのに、そんなに嫌わなくたってェ…

なるほど、モンドでBUSUがやらかしたもんですから肩身が狭くなってしまった結果、ヴィクトルはもう432さんしか友達がおらんという状況のようです。えええ~…なんかそんなこと言われたらかわいそうになってしまうやんけ…ちなみにこんな感じで落ち込んでいるファデュイはコイツだけでして、ワンチャン仲間のファデュイ内にも友達がいない可能性があります。

432さん
432さん

しゃーないな!今回だけやぞ。

432さんは常日頃ほぼほぼ喋らないまあまあの陰キャです。ここは同じ陰キャのよしみとして、土産買うてきてやるわ!今度からは町で仲間が悪さする前に土産買いにいくんやで!

ということでとりあえず鹿狩りに来ました。

なんかいい感じの土産物がないかを聞いたところ、持ち帰り用のテイクアウト飯を作ってもらうという話をつけることに成功。やっぱ土産といったら郷土飯だよな!ところが、そこの店員さんからとんでもないことを聞かれます。

サラちゃん
サラちゃん

友達ってどこ出身? それに合わせておすすめ料理作ったるで!

おいこれ答えて大丈夫か?!しかし、変に嘘を付くわけにもいけません。432さんが知らないだけでスネージナヤ人が実はみんな蕎麦アレルギーを持ってるとかだったりしたら困るもんな?!432さん自身もそれを思ってのことか、選択肢は「ファデュイ」「スネージナヤ」の二択でした。

432さん
432さん

ファデュイやで

サラちゃん
サラちゃん

あっ、スネージナヤの…お友だちが多いですね!スネージナヤ人の好みは知らんけど、ド定番のやつにするわ!


さっすが商売人やな…ほぼ動じてませんでしたよ、彼女。てかスネージナヤ人にもちゃんと飯売ってくれるんや、良かった…!どうやら満足サラダを作って持ってきたら、それを上手いこと長期保存できるように加工してくれるみたいな話のようです。実はこの依頼、他にも色々しないとならないことがあるのですが今回はとりあえずここまでで切っておきましょう。

こうして432さんに、初めてのスネージナヤのお友達ができたのであった…

さてここでガイアさんのストーリーが全て開きましたので確認してみましょう!

実はディルックさんとガイアさんはある意味相性の悪さがあるんだよなあ…

数年前、ガイアさんとディルックさんはモンドでも一際人気の騎士だったよ。ディルックさんは昔は優雅で、優しい笑顔で、自信にあふれていたんだって。その頃ガイアさんは庶務長をしていたよ。ディルックさんの友達で相棒でブレインで、色んな事務仕事をしてくれていて、双子のように仲良しでモンドを守っていたよ。

しかしディルックさんが父親の馬車隊を護る仕事をしていた時、森で魔物に襲撃されたよ。ところがガイアさんはここで初失敗。急いで現場に行ったけど間に合わなかったよ。ガイアさんとディルックさんのお父さんは正体不明の力で魔物を撃退したけど、その反動でお父さんは死んでしまったよ。

「クリプス様のような人でも危険な力に手を出すんだね」ってガイアさんは思ったんだけど、ここで悪い考えが過って、「この世界はほんとに面白い」と笑って言ったよ。ここから2人は袂を分かったよ。

ディルックさんとガイアさんはかなり仲の良い兄弟だったらしいんですけれど、例のお父さんの事件の時に仲違いしてしまったようです。原因は、ガイアさんが場違いな場面で笑ったからじゃなかろうか。ディルックさんからしたら親父眼の前で死んでるのに「は?」って感じだもんな。

ていうか、文章を読むとガイアさんとお父さんが邪眼を使った感じになっているんですけれど…ガイアさんも邪眼使えんの?っていうか、だとしたらカーンルイアの力と邪眼って一緒ってことなんか?!

ならばガイアさんの片目がおかしいのは邪眼の代償で失った説があります。たしかBUSUも右目なんだよな…!やはり邪眼持ってる奴は本物の目を失うのではないか説が…

そんでガイアさんの「この世界はほんとに面白い」は自嘲的な意味であって、親父の死にウケているわけではないと思います。もし邪眼とカーンルイアの力が同じだとしたら「善人であった義父が、悪者だと世間で言われているカーンルイア勢の実父と同じ力を持っていた」ということにショックを受けた可能性があります。少なからず2人の父の間で悩んで生きていたでしょうに、善の父、悪の父、どっちも結局邪眼持ってた、つまりどっちについても邪眼(カーンルイア)から逃れられないってことになるもんな…

てか邪眼=カーンルイアだとすると、女皇がカーンルイア勢力ってことになるんだが、これそこそこ大変なことじゃねえか…?あるいは、カーンルイアのパワーとは知らずに使ってる可能性もありますが…

ガイアさんが神の目を手に入れた夜は大雨の日。この日はお父さんが死んだ日なんだけど、実はお父さんの死は邪眼のフラッシュバックそのものではなく、苦痛に苛まれるお父さんをディルックさんが介錯したよ…

ガイアさんはその悲劇に感情移入できなかったよ。ガイアさん自身はカーンルイアからのスパイであると認識しているけれど、実父はそのために自分を捨てたことも分かっているよ。カーンルイアとモンドが戦争になった時、どっちについたらいいんだろうと長年悩んでいたよ。

ガイアさんは忠誠と使命と真心と幸福は同時に手に入らないと思っているよ。クリプスが死んだことで実父と義父を秤にかける苦しみはなくなったものの、ガイアさんは自分の利己的な気持ちを恥だと思ったよ。義父を救うべきだったけれど間に合わず、悲しむディルックさんの後ろでずっと古い陰謀(使命)のことを考えていたよ。

罪悪感に耐えられなくなり、ガイアさんはディルックさんの部屋に行って本音を語ったよ。当然のごとくディルックさんはキレて剣を抜いたけど、ガイアさんも同時に抜いたよ。ちなみにディルックさんとガチでやりあうのは初めて。

でも戦いが始まると、ガイアさんは元素力が巡るのを感じたよ。ディルックさんと衝突した瞬間、神の目は誕生したよ。この日からガイアさんとディルックさんはちょっとぎこちない関係になったよ。色んなことを秘密にしているけれど、神の目はガイアさんにとって警告。そして嘘の重みを背負いつつ生きていくことにしたよ。

お父さんはショック死したんじゃなくて、ディルックさんが介錯してんのかこれ…うわあ…そしてガイアさんはその事件が起きている後ろで全然感情移入できず、自分の使命のこととかを考えていました。もっと具体的にいうと、自分の居場所とか身の振り方について考えていたんじゃなかろうか。そしてそれが利己的だと恥じていたようです。

忠誠と使命と真心と幸福っていうのが何かというと、カーンルイア人としての忠誠、実父から託された使命、ラグヴィンド家で触れた真心、モンド人としての幸福の全てをフルコンボするのは無理だという意味でしょう。

でも義父が死んでも感情移入しなかったということは、ガイアさんがモンド人でありたいと悩んでしまう理由は義父じゃなかったんだよな…多分ディルックさんなんだよな。でもディルックさんの悲しみに対して全く共感できなかったということは、やっぱり自分はディルックさんの本物の弟じゃないって自覚してしまったんじゃねーかな…

そして罪悪感がヤバかったガイアさんは、ほぼ最悪のタイミングでディルックさんに出自を明かしてしまったようです。語られた本音がどういうものかは分かりませんが、ディルックさんはガチギレ。殺し合いにまで発展しました。

ところがその瞬間にガイアさんに神の目が発現しました。神の目は何かを渇望した瞬間に出るものだったはずです。で、ガイアさんは選択に迫られる(自身にストレスを与える)のが好きとかいう困ったクセがあると以前に言いましたが、やっぱりこれ破滅願望みたいなのあるよな?!もしかすると、渇望の内容はディルックさんに殺って欲しかったということなのかもしれない…

神の目は警告とありましたが、邪眼と神の目は同時に使えない説があります。カーンルイアはモンドの敵ですから、神の目が使えたってことは世界からはモンド人と判定されてるってことだもんな。でもガイアさんがカーンルイアのアイデンティティを全て捨てきれているかどうかは不明です。

あと親父のどちらを取るかで悩んでいたのは、ディルックさんの影響の可能性が高い…自分の親父については、期待と怨恨を込めて自分を捨てたという話しかありません。で、クリプスの死にも動揺してないじゃないですか。ですがガイアさんは、父親に大事にされ、父親を大事にしているディルックさんと育ちました。一般的な「息子像」のサンプルがディルックさんなんですよ。

つまり、ダブル親父のどちらも別に好きではなくて、息子に期待をかけて愛情を注ぐクリプスを敬愛しているディルックさんっていう存在がずっと隣にいる環境で育ったため、「実父も自分に期待しているのかも、愛情があるのかも」って考えてしまえる状況だったんだよな。しかもディルックさんって父親の期待にめっちゃ応えるタイプじゃないですか…じゃあ兄貴に倣ってそうすべきかもしれない、と思っても不思議ではないです。しかも故郷っていうアイデンティティ揺るがすほどその兄貴と仲良しだったんですよね…

これディルックさんが親とめちゃくちゃ仲悪くて家出ていくみたいなタイプだったら、ガイアさんは実父とディルックさん秤にかけてソッコーで兄貴についていってモンド人になっただろうにね…拾われた家庭がいい環境過ぎたのが不幸のもとになってしまったんだよな…

こう聞くとガイアさんの不幸な生い立ちからの破滅願望というヤバさが際立ちますが、ディルックさんにはディルックさんのヤバさがあります。ディルックさんは真面目で正義感が強くて文武両道で…という完璧人間に見えますし実際そうですけれど、ディルックさんは侠客としての顔を持ちます。

侠客というのは早い話が表で裁けない悪党をぶっ殺すダークヒーローみたいなもんでして、当然カッコイイわけですが…彼らは基本的に自分のものさしで正義をはかります。だからどうしても不寛容な一面や過激な融通のきかなさが出るんです。万人に平等で中庸なんじゃなくて、方針が偶然一般人からウケてるだけというのは忘れたらあかんぞ…ディルックさんの入ってる組織がどういうものかも今のところ分かってないからね?

で、ディルックさんは完璧主義で悪を憎む正義なわけですが、それ故にガイアさんが敵陣営だったということが信条的に許せなかったんでしょうね。悪に対して強い信念で強硬な姿勢を持っているディルックさんが身内の情であっさり許すはないと思うんだよなあ…でもブチ切れて抜刀したのは自罰的なガイアさんが言い回しを故意に悪くした説もあるんだよ…!

つまりまとめると、ディルックさんの融通のきかない正義感とガイアさんの自罰的な罪悪感がマッチしてしまい、2人がうまいこと仲直りするのは非常に困難だという話です。2人が仲直りするにはガイアさんを許すというイベントが必要ですが、ガイアさん本人が望んでいなさそう&ディルックさんが不器用過ぎてきれいにまとめられない可能性が高いのです。

てか…あれっ?俺序盤の頃に「この兄弟仲良し」って人から聞いたんだけどなあ…!おかしいなあ!ですが、本当のところはディルックさんの個人クエストをクリアしてプロフィールを開けないことにはなんとも言えん…!

ちなみにガイアさんに対してカーンルイアのことを聞けますが…

ガイアさん
ガイアさん

え? カーンルイア? 色々知ってるな~?
カーンルイアの栄光なんてとっくに消えてるよ、今残っているのは全部罪人だ。あいつらのことなんて気にしなくてええやんけ。

と誤魔化されてしまいます。罪人云々は地上に魔物を漏らしたことでモンドと揉めたとかじゃねえかなあ…てか、ガイアさんの父親を含むカーンルイア勢力は今どこに潜んでるんでしょうかね。いやフツーに考えたらスネージナヤとかじゃねーかなって思うけれど…

そういえば、マップを見ていて探索度とかいうものがあるのを発見。

どこもかしこも60%くらいなんだが?!えー見れてないところでもあるのかな?と思ったんですけれど、もしかすると各地のダンジョンにまだ入ってないのでそれが原因の可能性はあります。璃月に行く前にダンジョン関係もやっとかないとな…

そういえば、パイモンがいきなりこんなことを言い出しました。

パイモン
パイモン

手紙が来てるぞ! ムアラニからだ!

誰だよ、ムアラニ…何人なのかも検討つかねーよ…どうやらそのパイモンの知り合いが流泉とかいうところで音楽パーティーをしてるよ!とかいうイベントがあったようです。イベントはなあ…!知り合いがいないイベント拾っても反応に困るんだよなあ…

さて、そんなこんなで伝えたいことがある。4/30ってね、ディルックさんの誕生日だったらしいわ…

次回をお楽しみに!

↓前回

↓次回

↓更新情報はこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました