
4/30はね、ディルックさんのバースデーなんですよ!!
前回はウェンティを無事にゲットしてワーイ!とか言っていたのもつかの間、ガイアさんのストーリーがヘビー級過ぎてショッキング…っていうか、拾われた環境が良すぎたために逆に悲劇が発生しててマジでかわいそう…みたいな話になりました。あの2人は仲直りできるのかどうか気になり過ぎますが、ディルックさんはなあ…融通きかない感じあるからなあ…!
さて、それは置いといてですね…原神をしているとたまにみんなからお手紙が届くことがあります。前はジンネキやノエルちゃんからお手紙をもらったこともありましたね。なんで2人は手紙くれたんだろう?とぼんやり考えていましたが、実はあれ、自分の誕生日になるとメール送ってくるらしいんですよ…
知らんかった…!そういうことか!!なんか前にも全然知らん奴からちょくちょくメール来てて「なんでだろう?」とか思ってたんだよ!!そんでですね、4/30にこんなメールが届いたんです。

なんとディルックさんのお誕生日だったらしいわ!!
最近は花の香りがする酒が売れてるよ。色んな国の花を取り揃えたいから、ちょっと現地調査するために外国行ってくるわ!ワイナリーはエルザーに任せるし、モンドには西風騎士団がいるからちょっと留守にしても大丈夫やろ。長期間留守にするつもりないけど、今ワイナリーに行ってもおらんからねって知らせとくね。
おお…!ディルックさんの騎士団に対する態度がちょっと軟化してねえか?!とにもかくにも、ディルックさんは数年ぶりに長期の留守になるようですね。色んな国でお花を集めてくるらしいよ。そんであの、これですよ…

これ、ディルックさんの考えた手料理らしいです。どういう料理か説明しますと、厚切りステーキの間にチーズを挟んで3段乗っけるというアホの大学生が考えた大食いB級グルメのような料理です。マ、マジか…!ディルックさん、こんな感じの料理作るタイプなの?!
てか、え、ディルックさんってええとこのボンボンですよね…?なのにこんな感じのパワーに全振りした豪快料理を出してくるというのであれば、確実に理由があります。普通、貴族の子弟っていうのは台所に立たないじゃないですか。でも強いこだわりを持っていて料理人では作れない料理がある場合、モンドの貴族は台所に立つこともあるんでしょう。それは自分が食うものか、大切な人に食わせるもののどちらかだと思います。つまり…
①ディルックさんは肉が大好きで大食漢!でもB級グルメを料理人に作ってもらうのは恥ずかしいから、自分でこっそり作ってる。
②亡きお父さんorガイアさんは肉が大好き!でも通常ステーキというのは1枚でしか出てこない。昔のディルックさんは、いらん気を利かせて3枚も肉を爆乗せしたステーキを作った。
ちなみに、大切な人に旅人は該当してないと思う。この料理は確実に1キロ近い重量があるので、体格的に432さんや蛍ちゃん(女主人公)が食べる量ではないです…どう見ても成人男性じゃないと食えない。しかしガイアさんとかお父さんも肉好きという話は聞かないので、どうなんだこれは…!
まあとにかく、今はせっかくのディルックさんのお誕生日ですから、写真でも撮っときましょう!

まずこちらがデフォ顔。

こちらはハッピースマイル。

こちらはしょんぼりスタイル。

すまん、あの…僕が男キャラには基本無頓着なせいか、全然違いが分からないんだが……
えっ、これ一体どこに違いが…ディルックさん表情筋ちゃんと動いてるか?!いや、きっとディルックさんのことが大好きなガチ恋勢の女子とかなら差が分かるんだと思うんですけれど…すみません!!全ッ然分かりません!!
だけど、どんな顔しててもディルックさんはイケメンだよね☆ってことでここは一つ許していただいてですね…まずはモンドの町中で撮影をしましょう!勿論ハッピースマイルバージョンでな!

よしよし、いい写真が撮れたぜ!できたら432さんとツーショとかで撮って欲しかったんですけれど、残念ながら原神にはその機能はありません。一応無理矢理ツーショする方法はあるんだけれどね…!
その方法はとっても簡単!友達のカニ味噌に「ディルックさんでうちのワールドに遊びに来て」って言えば432さんとツーショが撮れるわけです。ちなみにこの方法を使えば、432さんは兄妹ツーショを撮ることも可能です。
さて、ここでちょっとこれを見て欲しい。

これは以前にご紹介した課金衣装です。
そう…

こういうことだぜぇ! ハッピーバースデー、ディルックさん!!
レッドデッド・オブ・ナイト
ディルックさんが隠密する時の衣装の1つ。影の中で燃える炎は、敵の目に悪夢を焼き付けるよ☆
衣装は1つなので来年は何もあげられないんだけれど、あげるんならこの機会が1番いいよな!!そんなわけで、課金衣装を最初に買ったのがディルックさんになりました。まさか、この手のソシャゲで女子よりも先に男の課金衣装買うことになるとはな…!でも逆に言うと、俺達そのくらい親友だから!!
新衣装をお披露目しつつ、実家でも記念撮影してこようぜ!!
そんなわけでノリとテンションと日々の感謝で購入したディルックさんの新衣装がこちら!


カッケエェェェェェ!!全体的にシルエットが鋭くなったよねっていうのと、色がよりダークな炎属性っぽくなりました。以前にも言いましたが、戦国無双に出てきてもおかしくないくらいカッコイイ陣羽織だよ、これは!
まあ、ちょっと細かなアイテムが厨二病くささはあるけども…!みたいなことを友人に言ったら「セスリと同じとこで服買うてんのとちゃうか」と言われました。

いやこれは…ディルックさん、リオニキと同じとこで服買ってるわ。
ちなみに課金衣装を買うと、ストーリーをちょっと読めます。
ディルックさんは騎士団史上最年少の騎兵隊長として人気を博していたよ。自由人の北風騎士ファルカですらすごく褒めていたみたい。父クリプスは大変喜び、モンドのためにアカツキを紡ぎ、いい騎士になってね!と期待したよ。ディルックさんのことを誇らしく思っていたお父さんは、礼服をオーダーメイドで作ってあげたんだって。
でもお父さんが亡くなった時、ディルックさんは騎士として歩むのをやめてしまったので礼服は意味がなくなってしまったよ。数年後に実家に帰ったディルックさんは、罪悪を駆逐するため活動を始めたよ。父のためではなく、信念を貫き、自分なりにモンドを守るためだよ。礼服を戦闘服に仕立て直したディルックさんは、今でもお父さんに褒められた思い出を大切にしているよ。
「真のアカツキはまだ訪れていない」。父の期待したルートから外れてしまったことは理解しているけれど、ディルックさんは別のルートを行く「先駆者」になるつもりだよ。
やっぱり気になるのが「アカツキ」が何なのかが分かんないところなんだよな。多分、ノブレス・オブリージュみたいなもんだとは思うんだが…!で、ディルックさんは自分のやり方でモンドを護るようになりました。具体的には侠客活動のことでしょう。
やはり騎士団のやり方の何かに不満があるのは、騎士団に何か利権関係で動けない事情みたいな腐敗がどこかにあるんでしょうね。露骨に怪しいのは教会関係者ですが…
そんで、北風騎士はファルカで確定しましたね。四風守護の東西南北は、以下です。
東 トワリン
西 騎士団
南 ダンディライオン
北 ファルカ
でもそうなると、ダンディライオン誰だよ?!っていう問題が出るんだよな…ファルカがそこだと思っていたんです。この東西南北がいまだによく分かんないんだよな。
それはさておき、せっかくだからご実家のアカツキワイナリーでも写真を撮りました!

このポニテがいつもと雰囲気違っていいよな!とか思っていたら、とんでもないものを発見。

右肩に2本、傷跡が入ってますよ!!
これ多分あれだよな?ファデュイの執行官とバトって死にかけた時の傷じゃね?!修繕せずにわざわざ残しているのがなんかディルックさんらしいというか…多分、相手にリベンジするまで修繕しないとかそういう系のような気がする。
あと、背中に特殊な紋章が入ってますね。これ覚えといた方がいいかもしれん。

ディルックさんは北大陸の地下組織とかいうところに入っているはずです。その秘密結社のマークの可能性があるんですよね、これ。同じマークを背負っている奴や建物がいたら要注意です。その地下組織が432さんの敵なのか味方なのか知りたいんですよ。
因みに待機してますとディルックさんは鷹を経由して誰かから怪しい手紙をもらってその場で燃やします。ディルックさんがもらうお手紙の文面はこんな感じ。

何が書いてあるのかさっぱり分からん…!そもそも英語とかじゃないだろうから分かんないよね?!と思ったんですけれど、なーんか本文が薄ぼんやり「IT’S ◯◯ing」って書いてるように見えたんですよ。もしかして、テイワットの言語ってフォントを変えた英語か…?と思いちょっと調べてみたところ…
どうやらテイワットで一般的に使われる文字は強いデフォルメの入ったアルファベットということで間違いないようです。ていうか、なんとなく思っていたけど言語の設定とかすごいよね原神?!ヒルチャール語とかあるんだもんな。で、気になるディルックさんのお手紙に書いてある内容ですが、おそらく以下のとおりです。
ATTN
IT’S SHOWING
「ATTN」はattentionの略で宛先という意味です。本来ならばATTNの後にディルックって書いているはずですね。で、「IT’S SHOWING」は表示中みたいな意味だと思います。つまり、手紙のテンプレートみたいなのが入ってるだけで中身はつくられていないか、ディルックさんにしか読めないインクで書かれているかのどちらかでしょう。
さて、久しぶりにやってきたディルックさんの実家ですが、そろそろ璃月に移るわけだしできるだけ書籍を回収したいよね!と思って色々探し回っていますと…変なものを発見。

なんか…絶望的にセンスの終わった花瓶というのが置いてあるんだが…

模様が璃月っぽいよね。誰かからのプレゼントみたいなんですけれど、普通に考えれば何かしらの思い出があって飾ってあるんだと思います。でもそれだけでわざわざこんなモン置くか…?ディルックさんって古美術収集にも興味ある人なのに「センスが悪い」って明記されるようなものを客の目につく玄関口に置くだろうか…
多分だけど、この花瓶は中に秘密の部屋への鍵が入っている等のイベントアイテムの可能性が高いです。てか、今まで何回かこの屋敷入ってたのに全然気付かんかったぞ…!
あと、こっちのは前から知ってました。フクロウの置物ですね。

そこには「闇夜を守る者よ、暁の光を忘れるな!」と書いてあります。おそらくですが、内容から察するにディルックさんが侠客を始めてから作ったものでしょう。あるいは、お父さんの頃からあるとしたらお父さんも侠客をしていた可能性が浮上します。
てかフクロウっていうデザインのせいではあると思うんですけれど、おばあちゃん家に置いてそう感が半端ねえんだが…!
ちなみにこのディルックさんの衣装ですが、外見以外にも変化があります。

実は戦闘ボイスが変わるんだぜ…!
いつもよりも男らしい感じのバトルボイスに変わるんだぜ…!元素爆発の時のセリフも変わるんだぜ…!最近はそれが気に入ってて、ずっとこの衣装にしてます。そう、昼間のモンドの町中もこの衣装で彷徨いてますwwww
ガイアさんとツーショ撮りに行くはずが、いつのまにか女子と楽しくお喋りしてしまう432さん
さて、ディルックさんの新衣装で記念撮影とかバトルとかをしていて、ふと気付いたんですよ。432さんとツーショを撮るのは無理でしたが、ガイアさんとならツーショが撮れるじゃねーか!!って。
それでガイアさんを探して騎士団をうろうろしていたんですね。結論から言うとガイアさんはどこにもいなかったんですけれど…その途上で図書館に入り込んでしまいまして、なんと誤ってリサさんの伝説任務を進めてしまいました。
伝説任務って話しかけなくても近寄っただけで発生しちゃうのかよ!!

相変わらずあくびしながら仕事をしているリサさん。すっげーダウナーなんだよなあ。ジンネキからも頼られるほどめちゃくちゃ頭がいいブレインにもかかわらず、このやる気の無さ……彼女のチャームポイントの1つですね!最初の頃、即帰宅しようとしててびっくりしたけども!
そんで何よりこれだよ…!

この上品なお姉さんキャラがサイコーなんですわ。

敢えて嬉しいわ。アフタヌーンティーのお茶よりも元気が出たわね。
そう、リサさんはアフタヌーンティーが好きなんですよね。図書館の受付のところにもティーセットがおいてあるねんな。本を扱う場所にティーポットを堂々と置くちょっとズボラ女子なところもリサさんのチャームポイントと言えるでしょう。
そしてここで、妖怪から仕事中にぼんやりしていることを指摘されたリサさんですが…

あら? ジン以外で真面目に仕事してる人なんていたかしら?
いや、いますよ?!アンバーちゃんとか!ガイアさんとか!ちょっと免停くらったり、ちょっと胡散臭かったりするけども、ちゃんとジンネキ以外も頑張ってますよ!っていうかふと思ったんだけど、ガイアさん前によく残業してるみたいな話してなかったっけ…?もしかすると、リサさんの分まで働いてる説、出てきたな…どんだけかわいそうなんだ、ガイアさん…

お姉さんには何の用かしら? それとも単に、私に会いに来たのかしら?

はい!そうです! あ、おすすめ本とかあります?
本当はディルックさんとガイアさんのツーショを撮るためにうろうろしていただけなんですけれど、ついリサさんに会いに来たことにしてしまう432さん。ですがリサさんのおすすめは禁書エリアにあるような難しい本ばかりのようでして、アホの432さんや妖怪が読めるような本ではないようです。
そこでリサさんが教えてくれたのが『テイワット観光ガイド』という本でした。旅行本みたいなもんですかね?「テイワットの歩き方」的な。それをワーイと借りようと思ったんですけれど…なんと貸出中のようです。
それは仕方ないよねってことで済まそうと思っていたところ、このタイミングで貸出期限切れの本をたくさん発見してしまうリサさん。するとリサさんの様子が変わってきました。

そう、これがリサさんのキレた時の顔なのです…
声はちょっと怖ぇけど、リサさんはキレても美しいんだぜ!まあ周囲の雷元素に異常が出て妖怪がめっちゃ怯えたりしているんですけれど、細かいことは気にすんなっ☆ さて、そんなガチギレリサさんですが、本の回収のお手伝いを頼んできました。当然、断れる雰囲気ではありません。妖怪も奥歯までガタガタ震えている始末です。

今怖えぇから、言うこと聞いとこ!
そんなわけで記念品ショップのマージョリーさんから本を取り返そう!ということになりました。

ただ、僕の記憶が正しかったら伝説任務ってそこそこ長かったり遺跡の中に入ったりみたいな話になってたはずなんですよね。ガイアさんの時とアンバーちゃんの時がそうだったじゃん。つまり、このまま進めていると長丁場になる可能性がある…!
ということで、リサさんの伝説任務は1回保留ということになりました。

べ、別に町中にいるリサさんが可愛いからずっと眺めていたいからとか、そんな理由じゃないんだからねっ!!
ちなみに結論から言いますと、リサさんは20日ほど町中にずっといました。デイリー任務とかする度に町中にいるリサさんが眺められてめっちゃ嬉しかったです。町中にずっとお気にのキャラ置いとけるシステム作ってくれよ頼むから。
友達におみやを包んでたらいきなり大親友の悪口を言われてびっくり!訂正しろォ!厨二病で陰キャ以外は事実じゃねえよ!!
さてリサさんの伝説任務を引っ掛けちゃったりなんてトラブルがありましたけれど、ここでちょっとご紹介しておきたいことがあります。今、うちはやっとモンド編をクリアしたところなんですけれど…なんとこの度、モンドの続きがリリースされるんだって。

ここでちょっと気になって魔神任務について調べたんですよ…だってこれ、「間章」って書いてあるんです。で、今が序章でしょ?メインストーリーの章の構成はどうなっとるねんって思ったんですよね。
まずメインストーリーですが、以下のような構成となっています。
序章 モンド
1章 璃月
2章 稲妻
3章 スメール
4章 フォンテーヌ
5章 ナタ
※6章はスネージナヤの可能性が高い。7国のはずなのに今までの章に入ってないから。
そして外伝のような感じで間章というのがあるらしいんですよ!
1幕 風立ちし鶴の帰郷(璃月)
2幕 険路怪跡(稲妻)
3幕 伽藍に落ちて(スメール)
4幕 背理(モンド)
これはメインストーリーを補完するものだと思いますから、各メインストーリーが終わってからやるというのが1番いいとは思います。ただ、悩みどころがモンドだよな…モンドは先にやってしまっていいのか…?
原神は国境を超えて色んな人が関わってきます。例えばモンドでは璃月のシェフである香菱のクエストが発生していますし、こんな感じで他国にいる外国人と何かしらストーリーが発生する場合がある…ヘタに背理を先にしてしまうと、全然知らん奴が出てきて「は?」みたいになりかねん…!
とりあえずはモンドで伝説任務等やるべきことを全部クリアした後、メインストーリーの璃月に入ってそこからちまちま間章をしていくという方針でいいんじゃないかなあ。次回で話しますが、モンドはかなり特異的なマップが存在しています。完全クリアをすることができない仕様のようですから、間章はせずにウェンティに言われたとおりフツーに璃月行ってええと思う。
さてそんな感じで今後の方針が薄ぼんやり固まってきたんですが、ちょっと時間的に余裕があったので友達に会いに行きましょうか!そう、コイツである。

このヴィクトルというのは432さんがゴミカスのように嫌っているファデュイの1人なのですが、上司のBUSUの悪事が西風騎士団のジンネキに露見してしまった結果、コイツ個人は特に悪いことをしていないにも関わらずモンド中の人間からゴミカスのように軽蔑されてしまい、観光気分でお買いものをすることすらできなくなったというめちゃくちゃかわいそうな奴です。
そんでコイツみたいに泣き言を言うファデュイというのは他におらず、もしかするとファデュイ内でも浮いてて友達がいない陰キャの可能性があるということで、以前432さんがお友達になってあげました。
そんなわけで432さんにとってはスネージナヤで初めてのお友達ということですから、モンドのええ感じのおみやを持たせてあげよう!ということでおみや集めをしていたんですよね。まずは鹿狩りでモンドグルメを見つけてあげよう!ということになりました。
具体的に言いますと、満足サラダを作って持っていったらおみや用に加工してくれるという話のようですね。鹿狩りのサラさんに話しかけるとこんな感じの画面になります。

今432さんが持っているのはフツーの満足サラダと、めっちゃ美味しい満足サラダですが…

せっかくやから、美味しい方を包んでやってくれや!
ということで、432さんがどっかでもらったんだか作ったんだかした美味しい満足サラダをおみやにしてあげました。で、このおみや探しって実は他にも2件ほど発生します。次はこちら!フローラちゃんのお花ショップですね。

さすがにお花を持たせるのは難しいですから、フローラちゃんが作ってくれた風車アスターのしおりをおみやにすることにしました。おお…!これはいいよ!市販してない上に町の少女の真心がこもったプライスレスの一品です!もし文句を言われたら、ヴィクトルを正拳突きしましょう。
そして最後のお店はなんと、エンジェルズシェアなんです。そうだよな…!モンドといえば酒造業が盛んな国で、町の人々もお酒大好きとかいう感じの都市です。ならば酒はおみやに最適!なんですけれど…この町の酒造業を取り仕切る大親友のディルックさんはファデュイが大嫌いなんだよな。何なら、執行官の1人と殺し合いしてんだよな…?
誰のおみやにするかは絶対ディルックさんには内緒の方がええわ、これ…!と思いながらバーテンダーさんに話しかけますと、なんと別のイベントを引っ掛けてしまいました。

どうやら噂話の聞き込みみたいなイベントのようなんですが…

モンドには都市伝説みたいなのがあってねえ、闇夜の英雄というのが最近いるんだよ。彼は真夜中にだけ現れ、悪を成敗する謎の人物なんだよね!

ほ、ほーん?
おいこれディルックさんのことじゃねーか!!
ディルックさんは個人的に信奉している正義の基準があり、自分が悪だと判断したものを夜中にこっそり焼き払うという侠客活動をしています。その時の姿が巷では闇夜の英雄と呼ばれているそうなんですが…確かディルックさん自身はそのネーミングセンスがダサいとかで嫌がっているという話なんですよね。

なんで姿を隠すんだろうね?

単にミステリアスな感じが好きなんじゃね? ほらそっちの方がモテるだろ。そのへんの酒場とかでもよくそういう手口みるわ~
ディルックさんをモテを意識している厨二病陰キャみたいに言うなあぁ!!!
服とワードセンスが厨二病で雰囲気が完全に陰キャなのは事実だが、ディルックさんはモテは意識してないもん!訂正しろぉ!!ディルックさんは何もしなくてもモテるから!!厨二病で陰キャで初対面で無駄口叩くなとかいうKYなATフィールドを貼ってくるけど、ディルックさんはモテてるねんぞ!!
てか家人の一部はディルックさんの活動のことを知っているはずなんですけれど…どうやらバーテンダーは知らないみたいですね。なお闇の英雄の情報が気になるならそのへんで聞いてきたら?とのことでした。あ、これ多分あれだわ…ディルックさんの伝説任務じゃね…?
因みにヴィクトルのおみやですが、なんと432さんが未成年ということでお酒を売ってもらえませんでした。マジか…!こうなったら他の大人に頼みたいところですが、432さんのパーティーで大人というとファデュイを親の仇として憎んでいる上に趣味が侠客のディルックさんか、フォンテーヌとかいう法治国家で看守のボスをしている法の番人リオセスリニキしかいません。
えっ、じゃあ無理じゃん…!「ファデュイの友達におみやでお酒買おうと思っててー」とか言った瞬間、「え?それはどこの誰なん?身分証明はあったん?未成年に犯罪教唆してるってこと?」とかめっちゃ詰められるに違いないぞ。だって「パーティー内の未成年に最近法に引っかかった可能性のある組織の男が話しかけてきた」は100パー事情聞くじゃん。大人の男なら「そのお友達、ちょっと会わせてもらっていい?」って詰めるに決まっとるがな!
つまりディルックさんやリオニキにおみやのことをバラすと、ヴィクトルがめちゃくちゃ怒られてしまう可能性が高い…!あの2人、そういう規則事に関しては絶対学校の先生よりも怖いもんな…
ですが、お酒は渡せないけどノンアルコールなら販売してあげられるよ!とチャールズさんに言われましたのでそれを買っていくことにしました。ちょっと材料を拾いに行かないとならないんですけれど、アップルミントベリーソーダみたいなものをもらえます。

さて、これでヴィクトルのおみやが揃いました!
432さんが準備したおみやは、「鹿狩りの料理」「フローラのしおり」「特性ドリンク」の3つです。これ、なかなかにいいおみやチョイスじゃないでしょうか。モンドなら蒲公英にまつわる何かとかを渡したかった気持ちもありますが、グルメ・実用品・地酒が揃ってんだから上等ですよ!
では早速、渡しに行ってあげましょう!

ええ感じのおみやを3つも持ってきてやったぜ!!まずはフローラのしおりを渡してみました。

これは…しおり? まあ装飾品として悪くないな。
なんでしおりを装飾にするんだよ、本読めよって感じですが、ヴィクトル的にはなかなか嬉しかったようです。「お前に頼んで良かったわ~!」と大喜びでした。ここでヴィクトルに「お前まだ帰らんのか?」と聞くことができます。

モンドって退屈だし、仕事もないから帰りたいねん。毎日シスターに睨まれて辛いしさ…でもゲーテホテルの方たちは最近外に出てこなくて何の情報もないんだよなあ。てかぶっちゃけ淑女様の用事が終わったら早く帰りたいんだよ、俺達ってモンドで嫌われてるじゃん? でも何の命令もないから動けないんだよぉ…
そうなんですよね、トワリンの一件が終わってるのにあいつら全然国元に帰らないんですよ…!そんで淑女様ことBUSUはもう帰国しているはずです。以前にも言いましたが、何かの目的があってここにいるんですよね。奴ら。
次に渡したおみやは鹿狩りのグルメです。モンドの特産品ってブドウと林檎だと思うからそのどっちも入ってないの?!と思いましたが、万人受けするグルメといえばこれってサラさんが言うてたんやから間違いないやろ。

へーこれドライ加工なんや。味の方はどうなんやろ…ははっ、一応モンドの特産品だから、これは持って帰って誰かにやるわ!
そうか、お前にはちゃんと国元におみやげを持って帰れる家族や友達がいるのか…なんかそう聞くとちょっと安心したよね。コイツ、どことなくファデュイの中でも浮いてる感じしてたからな。そんでここで確か、「淑女の用事って何なん?」みたいなことを聞くことができます。

それがさ、淑女様のところで働けって派遣されたのに、御本人から命令がないねんな…他の奴に聞いてみたら「淑女様もう帰ったで」って言われて…淑女様が用事ないならもう俺も帰っていいかなあ…?
えっ、じゃあ何のためにお前モンドまで来させられたの?!かわいそう!ただ、ここで1つ分かったことがありますね。スネージナヤの軍の命令系統が意味分からんということです。人員を動かしている軍の上層部というのがいるのは分かりましたが、国から預かった兵を何も管理せず将軍本人が即帰宅って絶対おかしいからな。話を聞くに、BUSUは自軍を持ってないんだよな…
おそらくですが、執行官というのは軍単位ではなく個人単位で動いている可能性があります。歴史ゲームみたいに「孫策軍」とか「曹操軍」みたいな動きをしてないよな?これ…今回の神の心窃盗もそうですが、何かしら大人数で動いたらヤバい任務(情報漏洩したらまずい特殊任務)を請け負っているんじゃねえかなあ…
それでは最後に、ファデュイをゴミカスのように憎んでいるディルックさんのお店で作ったノンアルドリンクをあげましょう!知らぬが仏ってやつでして、ヴィクトルはわくわくしていました。

お、これ悪くないじゃん。飲んでみよ!……え? 冷やした方がいいの? じゃあ帰国してから飲~もう!
そしてここで執行官について聞くことができるんですけれど…新情報出ましたね。

俺もいうて噂でしか知らんねんけど…6位の散兵様は性格に難ありなんだって。性格が悪くてKYっていうか、そのせいで他の執行官からもウザがられてるらしいで。これ以上はちょっと言われへん。お前も俺もトラブルに巻き込まれるかもだから…
どうやらさんぺ~という執行官は人格破綻者らしく、敵どころか同僚の執行官からも嫌われているらしいです。うっわあ…正直BUSUもまあまあ性格キツイなと思っていましたが、それよりもキツイってことよな?確かにBUSUはめちゃくちゃ感じ悪いし、ぶっちゃけ今のところ嫌いですけれど、アイツ仲間には優しい可能性があるじゃないですか。でもさんぺ~は仲間からもウザいって思われているとか…どんだけやねん…
因みにこの散兵という言葉自体は軍隊用語だそうで、近代のライフル兵の隊列の1つだそうです。ということはさんぺ~は高確率で遠隔攻撃ユニットということで間違いないでしょう。で、このタイミング(モンド)で名前が出てくるということは、さんぺ~多分璃月にいるんだよな…?
どんな感じに人格破綻してるのかハラハラするんだが…カカロットやベジータみたいな趣味に夢中なバトル馬鹿狂人系の破綻の仕方なのか、フリーザ様とかセルみたいな自尊心高めスーパー自己中系の破綻の仕方なのかで話変わってくるぞ…まあどっちにしろ味方になる感じではないと思うが…!
ところでこの後だったかな?ハーモニック・ワルツっていうナタとフォンテーヌが混ざったイベントがあったんですよ。実は原神はイベントで重要な事項が発覚することもある&復刻イベントを行わないということなので、リオニキもいるしと思って一応参加したんですけれど…
登場キャラがマジでリオセスリニキとヌヴィレットさんしか分かんなくて、ナタの話とかフォンテーヌの話も全然分かんなくて、基本的に反応が「ウッオー!可愛い女子がおるぞ!」or「へーそうなんや」しか出てこず、ブログに上げてもあんまりおもんないだろうということで、すっ飛ばすという方向性にしようと思います。
ただ、今回のイベントはめちゃくちゃ可愛い女子のガチャがありましたので、そこのご紹介だけはしておくぜ!何人か新キャラも増えたんですよね。
次回をお楽しみに!
↓前回
↓次回
↓更新情報はこちら!
コメント