お知らせ

おミカンをもらったので、タルトを焼こう!『いつものフルーツが絶品になる 型いらずの田舎風タルト』

スポンサーリンク

突然ですが、この前いい感じのみかんをもらいました。ゴリラのご近所に住んでいるお婆が農業してる人でして、よく果物とかをくれるんです。ワーイ!やったー!と思ったゴリラは、早速そのおミカンでスイーツを作ることにしました。

そう、『いつものフルーツが絶品になる 型いらずの田舎風タルト』を参考にして…!

もう果物が手に入ったらこの本よ!!

本に載っているのは本来オレンジとチョコのタルトなんですけれど、今回はお婆のところにも持っていくということもあり、あんまりハイカラ過ぎないようオレンジオンリーのタルトを焼くことにしました。オレンジとチョコの組み合わせは好き嫌いが出るからな。

そして見てくださいよ、このおミカンのツヤ。お婆の御親戚が瀬戸内の島の方らしくて、毎年こうやって送って下さるらしいんですよ。瀬戸内海のみかんなんて、ええもんに決まってますからね。やったぜ!!

では早速、おミカンを剥いてしまいましょうか!皮が薄いということもありまして、ナイフで削ぎ落としてから輪切りにしてみました。形がちょっとカクカクになってしまいましたが、逆にそれが面白い感じです。

小さいおミカンは薄皮を剥く時に崩壊してしまう可能性が高いので、こんな感じで皮を削いでから輪切りにしてしまうか、輪切りにしてから皮をくるくる~と剥いてしまうのがいいと思います。

そして今回もダマンドに紅茶を入れるのですが、オレンジっぽい紅茶にしよう!と安易に選んだのがこちら。ルピシアのカシスオレンジです。夏場にアイスティーで飲むとうまいんだよな。ルピシアの紅茶イベント、グランマルシェの限定品だった気がする。

因みに、後で調べてみたところオレンジに合う紅茶というのはアールグレイ系統のお茶だそうです。そんで、カシスオレンジのベースはアールグレイではなかったと思う…!くっそう、それを知っていればアールグレイ・グランドクラシックとかアールグレイ・ダージリンを出してきたのに!

でも結論から言うと、茶葉はそんなに気にしなくていいと思うから大丈夫。

さて、いつもとおりサクッとタルト生地を準備しましょうか!最近慣れたきたのか、2枚分のタルト生地を準備するのにかかる時間が30分くらいになってきたぞ。しかも時間のほとんどはバターが溶けるのを待っている時間ですので、ちゃんとバターの管理をしていたらもっと早いでしょう。

ほんとお手軽タルト!!

ではここに、夏の爽やかな香りがするカシスオレンジのダマンドを乗っけましょう!ていうか今思ったけどフルーツが甘酸っぱいミカンなんだから、中に入れるのはちみつ紅茶でも良かったよな…オレンジティーって蜂蜜いれるし。

まあ細かいことは置いといて、その上にさらにミカンをどーーーん!!

山盛りのミカンが美しすぎるぅ~!!オレンジ色がキラッキラしてますよ!
ていうか、柑橘類の輪切りって美しいよね。これ焼いたらどんな感じになるんだろ…!

そしておミカンのタルトが焼き上がりました! へえ~、こんな感じになるのか!!

これね、端っこの方がほんのり焦げててめっちゃおいしそうなんですよ。ホットオレンジみたいな気配するもん、既に。これは期待できるよ!

フルーツのタルトは焼くとフルーツが結構縮んでしまうのですが、ぎっしり詰めていたのでそんなに形は崩れなくて済みましたね!でも感覚としてはやはり、柑橘系(ブラッドオレンジ・グレープフルーツも作ったことがあります)は結構縮む感じがする。

では早速食べてみましょうか! 

お皿に取るとこんな感じ。みかんの果肉が縮んで、断面のおしゃれ車輪があらわになっていますね。ドライフルーツのオレンジみたいなあの模様がぎっしり並んでますよ!

うん、めちゃくちゃジューシー!!

これホットオレンジみたいな優しい味がするよ!!みかんのタルトっていうとフルーツは焼かない冷製のものが多いと思うんですけれど、これは出来立てを食べたほうがいい。マジで。香ばしいざくざくのタルト生地と、柔らかい甘酸っぱさのホットオレンジがすごく合うんですよ!

惜しむらくは、紅茶の茶葉は別に入れなくても良かったかな?といったところです。確かにカシスオレンジの爽やかさはあったけれど、別になくても良くない? むしろなかった方がもっとミカンを感じたかも、みたいな感じだった。何でもかんでも紅茶入れない方がいいかもね。

因みにこのタルトですが、お婆からも絶賛されましたよ!お婆、意外と洋風なもの好きやからな…前も、もらったほうれん草でクリームパスタして持っていったら「珍しい味してるな!これめっちゃうまいやんけ!」みたいなこと言うてたもんな。またタルト焼いたら持っていってあげよ。

今回のミカンの焼タルト、マジでうまかったからまた食べたいなあ…!次回は別の品種のミカンでもやってみようと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました