お知らせ

スカイリムプレイ日記!112:レイクビュー邸のキッチンがすごいッ!!これでゴリラも憧れのクッキング男子に…!

スポンサーリンク

前回は無事にファルカスと共にマーラマッチングアプリのプレミアム会員となり、今年の恋愛運爆上げのバフをいただくことに成功いたしました。よっしゃあああ!!!これで俺達には素敵な彼女(彼氏)ができるはずだな!!

そんな喜びを自宅であるレイクビュー邸に持ち帰ったんですけれど、そういえばこの自宅、ずっと改築途中のまま止まっているんですよ。寝室だけ作ったものの、その後何かとリフテンでわたわたと事件に巻きこまれている間にずーっとほぼ空き家みたいになっててさ…

いやラッヤちゃんいるんですけれども、ルシアちゃんの引っ越しが終わってないような状態なんですよねえ…だって、キッチンもリビングもないのに娘連れて来れんじゃないか!!まずそこを作んなきゃさあ!

ということで、今回はレイクビュー邸のキッチンを作っちゃおうと思います!

お家の東棟に当たるところがレイクビュー邸のキッチンに当たるところですね。ここは図書館・武器庫・キッチンから1つを選ぶことができるようになっています。特にクッキングにこだわりがないドラゴンボーンでしたら、図書館とか武器庫の方がいいんじゃないかとは思います。

いや、でもね…ほんとは図書館も欲しかったんですよ…!やっぱ図書館みたいな書斎のある家って憧れるじゃん、男なら!名探偵コ●ンの新一の実家あるじゃないですか。あんな感じの書斎、欲しいだろォ!それに、図書館があるような家で娘育てるとかめっちゃ教育に良さそうだしな。

そんなこんなでとりあえずキッチンを建てることにしたのですが…えっ、キッチン長くない?!

土台をつけるとより視覚化されるんですけれど…長いよね?!

クッ…俺はアイランドキッチンってやつに憧れがあるのに、この感じだと多分アイランドは無理だ…ッ!てか、台所が長方形ってだいぶやりづらくない?!って思ったんですけれど、よくよく考えたら俺の親戚の家(うどん屋)とかキッチン長かったわ…

じゃあ壁一面に調理器具をしまう棚がきて、その向かいにまな板とかコンロがくる感じなんですかね?ザ・食堂!みたいなイメージが今んところあるんですが…!ちなみに、屋根はオシャレに斜めっているので、内装は素敵な天井の可能性あるぞ!

そんでこちらが内装です。スゲーおしゃれじゃなぁ~~いッ?!

キッチンスペースがこんなにおしゃんティーなことあるのか…?!ホントは大きな窓とか欲しかったんですけれど、スカイリムは治安がまあまあのクソなのでそんなデカい窓は付けられないんだよな。それだけがマジで残念…!ただ、床面積はめっちゃ広いぜ!

ですが、レイクビュー邸のキッチンの素敵さはここからが本番ですよ…!

じつはレイクビューのキッチン、とあるものが作れるんですよ…こちらです。

オーブンとかいう、見たことも聞いたこともねえものが作れるんですよ!!

オーブンですってよ、奥様!これはあまりにもワクワクが過ぎるッ!料理鍋は見たことあるんだよ宿屋とかにあるからさ。でも、オーブンって何?!えっ、これもしかしてパンとか焼ける感じだったりとかするのか…?だとしたら最高すぎるが?!

と思って、いの一番に設置しました。

すげえええええええ!!!! なんか、パイのようなものがストックされとるよな?!たしかこれ、寝室の上にあるテラスにあったりんごのパイとかじゃないの?!あれ作れるのかよ!!

そんでこれ、料理鍋同様にクッキングができます!!

すごいすごい、クラブケーキとかいうもの作れちゃうぞ!これそのへんでは見たことないから、お家クッキングの限定品の可能性がありますね?!

ちなみにこのクラブケーキですが、アメリカの郷土料理に同じものがあるらしいぞ。

クラブケーキは、かに身のジューシーな旨味が存分に味わえる、いわばカニハンバーグです。パン粉をつけて揚げたものは、カニのメンチカツといったところでしょうか。外はカリッと中はやわらかジューシーでカニの甘みがたっぷり、タルタルソースやマスタード・ケチャップとよく合います。

https://macaro-ni.jp/60772

普通にうまそうやんな…!クックブックでは見かけていないので、もしかするとこの前発売されたスカイリム・クックブック2に入っている可能性があります。

こちらのクックブック、表記が英語で日本語訳はまだ出ていないそうなのでご注意ください(2025年4月時点)。これクリスマスの時の料理記事(スカイリムプレイ日記外伝18)で言ったんですけれど、アメリカと日本はレシピの表記がちょっと違いまして、日本がg表記であるのに対してアメリカはカップ表記なんですよ。だから翻訳しなきゃなんない&変換も考慮しなきゃいけなくて、めっちゃめんどいで。俺は日本語訳が出てから買うぜ…!

ですが、オーブンはクックブック1の方で紹介されている料理を作ることもできます!

これはまだ作ったことないんですけれど、ガーリックブレッドですね!なんかちょっと手間がかかる作り方してるもんだから今度でいいや!と思ってクリスマスとかの時に作らなかったんだぜ。いつか作っていきましょう。

そんでこっちはスイートロール!

これは今まで何回も作ってるからなあ!!多分ブログに上げてるだけで3回くらいはご紹介しているはず。クリームはめっちゃスイートですがケーキ本体は意外にも甘たるくなく、ちょうどよい美味しさをしているんですよ。これフツーにうまいねん。

作ったことのあるメニュー出てくるとテンション上がってしまうぜ…!ゲームで作れたレシピを現実で作れるっていうの、めっちゃ楽しいもんな。僕の場合は現実で先に作っちゃったので逆だったんですけれども…

こちらはスノーベリーのクロスタータですね。

これも実際作ってます。去年のクリスマスだったかな?これはねえ…!人を選ぶ味をしてるぜ。

めっちゃくちゃ甘いんですよね、このクロスタータは。作ってみれば分かりますが、信じがたい量の砂糖使うんだよな…!ほんともう、アメリカのビッグマムが出してくるケーキだあぁァァ!!みたいな味をしています。ちなみにスノーベリーはクランベリーとかいうおしゃれベリーに置き換えて作るんだぜ。

こちらは編み込みパンです。

このパンなあ…!軽く3時間弱くらいのエグい調理時間がかかるんですよ…いや殆どは発酵時間なんですけれど、それに尻込みして作ってないんです。パンと製菓って俺自信ないんだよな…!でもいつかは作ってみたいよねーと思っています。

そしてこちらは鶏肉のパイです。

これはスカイリムクックブックの中でもかなりおすすすめ。まじでうまい。

紹介しているのは1記事だけだったんですが何回も作ってまして、親族や友人からの評判もかなりいいのよコレェ…!唯一の難点はブログでもご紹介したとおり生地を包む時の困難さだけです。それも一応ちょっとしたテクニックで何とかなるから…!

他にも色々なものが作れるんですけれど、クックブックに載っていたのは以上だったと思います。他のはクックブック2にワンチャン載る可能性あるから、日本語訳を楽しみに待ちたいよな。数年後になると思うけれど…!

そんでオーブンの次に作ったのはこちら。暖炉です。

暖炉ってあったらテンション上がるよな!くらいのテキトーな感覚で作ったんですけれど、本来ならこれを真っ先に作るべきだった説があるぜ…!暖炉とは、コンロのことです。

料理鍋=暖炉なのか、なるほどな!ホールじゃなくてわざわざキッチンに暖炉ってあるから不思議だなあとは思っていたんですよ。そんでレイクビューのコンロは1口なんですね。絶対2口くらいあった方が便利だと思うんだけどなあ…!でも、この暖炉の問題はそこじゃない。ちょっとあの…ゴリラのデリカシーの無さ出たなって感じなんですけれど…

あのさ…それはもうちょっと置き場所考えん?

いや勿論、食うんだからさ。いいとは思うんですよ?台所にあるものとして。でもあの、俺の記憶が正しかったらウサギってペットになるはずなんだよな。子供が拾ってきて「飼っていい?」って聞いてくるイベントでウサギって拾ってくるはずなんだよなあ~!没データでルシアちゃん拾ってきたもん。

ということで、レイクビューのお台所について…もしご家庭でお子さんがウサギを飼っているドラゴンボーンの方がいらっしゃいましたら、お気をつけください。

さてキッチンには収納を中心とした色んなアイテムがあるんですけれど、どういう感じのものがどこに生成されるかというのをご紹介しておこうと思います。場合によっては「それはいらないかな?」というパターンもあると思いますので、参考になれば幸いです。

先にどういうアイテムが生成されるかご紹介し、各アイテムの位置は後ほどまとめて動画でご紹介します。多分それが1番分かりやすい!

戸棚(3つ)

まず「戸棚」は3つあります。上から順番に作っていきますね。

1つ目の戸棚。オーブンの近くでスイーツが中心に入っています。「おやつが戸棚にあるから食べなさい」とゴリラが書き置きしている場合は、この戸棚にルシアちゃんのおやつが入っていると考えて間違いないでしょう。

2つ目の戸棚。暖炉の近くでチーズや野菜が入っています。多分冷蔵庫的な?棚なんだと思う。ハニーナッツのおやつはゴリラが調理中に食べる隠しおやつでしょうね。

3つ目の戸棚。オーブンとは反対方向の部屋の隅で、食器と金庫が入ってます。キッチンで金庫に物いれるってことあるんか…?主婦のへそくりいれるところかもしれんな。

といった感じで、戸棚はまあまあデカめの棚がボンボンボーン!と3つ生えてくる感じです。

樽(2つ)

「樽」は2つあります。両方共オーブンとは逆方向の部屋の隅に生成されます。

1つ目の樽。上に乗ってるのはウォーターサーバーとかかもしれませんね。憧れるけど狭くて置けないんだよなウォーターサーバー。ですがレイクビュー邸ならそんな些細な憧れも実現!

2つ目の樽。めっちゃ危ないところに火元がありますが、樽の中身がウォッカでないことを願うばかりです。いやそうでなくてもこれ危ないけどな?!

あと樽の上の肉が人肉に似ててヒヤッとしたけどちゃんとフツーの肉でした。良かった良かった!ゴリラはそういうのはちゃんとお外で外食するタイプのウェアウルフパパだから!さすがにね、家の中に人肉あるのは教育上良くないからね!

吊り下げ棚(4つ)

「吊り下げ棚」は4つあります。これは山賊さんの家とかでもたまに見かける、上からおハーブとかが吊るしてあるおしゃれ靴下干しみたいなやつのことですね!

1つ目の靴下干し。暖炉の近くでして、うさ肉がめっちゃ吊るしてあります。やっぱこれ怖いってェ!

2つ目の靴下干し。オーブンの近くでお魚を干してあります。

3つ目の靴下干し。四角いテーブルの上にニンニクが干してあります。てかこれと同じ光景、サイコパスアサシン姉の家で見たぞ…現代日本でもメジャーな保存方法なのかな。

4つ目の靴下干し。オーブンとは逆方向のスペースですね。お魚が干してあります。スカイリムは漁業が盛んですからね、サーモンみんな大好きなんやろな、きっとな。

このおハーブとか吊るしてある靴下干し、マジでおしゃんティーだよな…日本は湿気が多いからあんまり向かないかもしれないけれど、こんなの家に置いてみたいよな…

※最近のハーブラックはホコリや虫を防ぐためにネット状になっていることが多いっぽい。

丸テーブル(1つ)、台座つき洗面台(1つ)、低めのテーブル(2つ)、四角いテーブルと椅子(2つ)

テーブル等は丸テーブル、台座つき洗面台低めのテーブル、四角いテーブルと椅子があります。寝室の時とは違って全てのテーブルがちゃんと生成されるで!

丸テーブルはこれ!ジャズベイというフルーツのクロスタータが乗っています。これ初めて見たよ!錬金素材のジャズベイブドウっていうやつで作るんだと思います。

台座つき洗面台に鹿肉をダイレクトインするタイプのクッキングドラゴンボーン・ゴリラ。ここってキッチンにおける手洗い場じゃねえのかよ…!「衛生面!」と叫ばずにはいられない光景です。

1つ目の低めのテーブル。右端の樽はバターを作るチャーンです。多分時間経過でバターがじわじわ作られていくんだと思います。バターは基本店売りしかないので、自家製バター作れるのめっちゃいいよな。

2つ目の低めのテーブル。りんご取り放題の壺があるんだぜ!いわば実家のこたつの上にある、みかん山盛り入ったボウルみたいなもんですね。

1つ目の四角いテーブルと椅子。暖炉番とかしながらここでクロスタータを食ったりするんでしょうね。てか今気付いたけど、タルトもクリーム煮も皿に入れようよ!!

2つ目の四角いテーブルと椅子。ここはおそらくかにスプーンでかにをひたすらむしるゾーンだと思います。正月などはここがめっちゃ忙しくなるに違いない。

こんな感じでキッチンは調理スペースが多いということが判明しました。なんていうんだろう、現代日本でいうところの炊飯器とかレンジとか置いてある場所的なスペースが多いっていう感覚ですかね。椅子とかもあるのでルシアちゃんとか相棒と一緒にクッキングもできそうでいいよな!

壁の棚(1つ)、背の高い棚(1つ)、照明(2つ)

その他の収納などですが、壁の棚、背の高い棚、照明があります。

壁の棚というのはオーブンの上につくタイプの棚のようですね。絶対可燃物がおけない感じの距離感をしているのがポイントです。ティッシュとかクッキングペーバー置きそうで怖えよ!

こちらは背の高い棚ですね。オーブンとは対照の位置にあります。調理器具とかマンモスの鼻とか、色んなものが入っているんだぜ。でも何で棚なんでしょうね。俺あれが良かったなあ、たまに台所の窓辺でネギとかカイワレ育ててる人いるじゃないですか。あんな感じでハーブ育てるスペースが良かった…

照明は2つありまして、一般的なシャンデリアがぽーんと付きます。

これで遂に!レイクビュー邸のキッチンが全て施工完了しましたよ!!

完成!

遂に完成しましたね!長年憧れ続けてきたマイキッチンが!いや~、スカイリムを始めたての頃はキッチンなんて山賊さんからパワーで奪い取るしかなかったのに、今やお家の中にマイキッチンがありますよ…!ウワアア…!嬉しい!!

ホワイトランのブリーズホームも一応キッチン的に囲炉裏はあるんですけれど、あれ1Kのマンション暮らしみたいな広さのキッチンだったからなあ…あれはあれで娘と距離感近いんで楽しいんですけれど、やっぱ他所で本格的なキッチン見ると憧れちゃうよね…!

早速全体像を見ていきましょう。これはオーブンがある側のキッチンです。

ここは中間地点の暖炉!

こっちがチャーンとかがある側ですね。

マジで素晴らしい…こんだけしっかりしたキッチンあったらルシアちゃんもお家に呼べそうだよな、一応な。まあリビングがないとちょっと寂しいと思うから、そこができてから呼ぶことにはなると思うんですけれども…

あとね、これキッチンで導入してないものが実は1つあるんです。こちら。

これさ、フツーに怖くね?!

こういう系のたしか寝室にも設置できるんですけれど、うち小さい娘いるのにこれ壁に置くのもなあ~!って躊躇って置いてないんですよね。あとおそらくですが、一度設置したものは撤去できないっぽいのでやめました。でも、大工の作業台は再設置できるので欲しくなったら追加することはできるよ!

そんで、ここで執事業をしている相棒ファエンダルに話しかけると…

そういえば建材って町の道具ショップを回らなくても相棒から買えるとかいう話だったわ…すっかり忘れてて色んな町をウロウロしちゃった…!次はリビングを作っていくので、その時には相棒からコンスタントに材料購入していきましょう。

リビングができたらルシアちゃんとミーコ呼べるからな!お家がちょっと賑やかになるし、ルシアちゃんは広々としたところで暮らせるようになります。早く引っ越しさせてあげなきゃな。

↓キッチンの様子を動画にしました!

ではファルカスをお家に帰したところで、再び相棒ファエンダルと冒険に出ましょう。今回はちょっとした日帰り遊び感覚で出てるんですけれど、実はイヴァルステッドの近くだったかな?にちょっとご紹介したい面白い場所があるんですよ…

対岸にぽつりそびえ立つあの建物、ニルヘイムといいます。

ここね、同胞団のフリークエストをしまくっていた時にグランマと来たことがありまして。ちょっと不思議な砦なんですよ。不思議っていうか、初見だとバグだと勘違いしてしまう可能性もある少し特殊な場所なんです。

まずこの砦、数人の人々が暮らしているんですが…ちょっと変わった衛兵さんがいるんです。

衛兵さんにしてはだいぶワイルドな姿ですよね。今日はプライベートなんでしょうか?

ここには他にもたくさんの衛兵仲間がいまして、のんびり料理をしたり酒を飲んだり、薪を割ったりして陽気に暮らしています。全部で5人くらいの集まりですね。でもここ、衛兵さんがルームシェアしてる砦じゃないんですよ。

実は街道からこの建物に通じる道端にテルラヴというおじさんがぶっ倒れているんです。

なんでも、山賊さんに襲われて荷物を奪われて怪我をしちゃったらしいんですね。で、近くにあるニルヘイムに友達とルームシェアして暮らしているからそこまで送って欲しいと言うんです。

カンが良かったらこの時点で気付くドラゴンボーンもいるかもですが、スカイリムの山賊さんというのは基本的に殺意が高く、荷物を奪う時にはほぼ百パー相手を殺しているパターンが多いです。だから、テルラヴが死んでないのってわりと不可思議なんですよね。

で、このテルラヴおじさんを送ってあげてとニルヘイムに戻りますと…「引っかかったな、バーカ!」といった感じで砦の奴ら+テルラヴが襲いかかってきます。そしてこの時、衛兵さんの表記が「山賊」に変わるんです…!

つまりこいつらは囮を使って人々を誘い込みフルボッコにするというタイプの悪質な山賊なんですね。ですか、残念ながら似たような手口で逆強盗をしていたモーサルのブルティウス同様、今回ばかりは脳筋ウェアウルフゴリラとかいう一生に一度遭うか遭わないかのヤバい相手を引っ掛けてしまったため、全員食い殺されてしまいました。

ゴリラ
ゴリラ

これがホントの送り狼ってな!!

皆は人に送ってもらう時には、ちゃんと相手が安全かどうか確かめてから頼むんじゃぞ☆

ちなみにこの衛兵さんモドキはフツーに看破することも可能だったりします。以前に「兵士」としか名前表記のない帝国兵さん(ニセモノ)と出くわしたことがありましたが、ここも同じです!ホワイトランなどの衛兵さんは「ホワイトラン衛兵」ときちんと所属が書いてありますから、その時点でおかしいなって気付けるんですよね。

あとニルヘイムの近くには逆強盗の犠牲になった善良な市民の亡骸とか落ちていたりします。

全く酷い奴らですよ!許せんな!

山賊さんを法社会に守られていないアウトローと認識した上で選んで食ってる卑劣なウェアウルフゴリラとどっちが酷いねんって話ですが、今のところゴリラは基本的に人類の味方だから!大丈夫だから!

さてリフテンのお仕事もだいぶ佳境を迎えてきましたが…実は、リフテンにあるとあるダンジョンをずっと放置しているんですよね…次回はちょっとそこに顔を出してみようかと思います!

次回『フォーレルホストとかいう遺跡に気軽な気持ちで入り込んだら死ぬほどきつくて「お家帰りたい」を連発ゴリラ!』

お楽しみに!

↓前回

↓次回

↓更新情報はこちら!

¥6,910 (2025/04/24 13:54時点 | 楽天市場調べ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました