お知らせ

手帳を作るならファンクションノートが最強!全人類に知ってほしいんだぜ…!

スポンサーリンク

12月にもなってくると、文具屋や書店の店頭には手帳が並び始めますね(てか何なら10月くらいから並んでたりします)。ここ数年で手帳を日記のように使ったりデコったりするというのをちらほら見かけるようになったせいか、ものすごい種類の手帳が毎年発売されています。

ちなみには自分にとって手帳は予定をうまく管理するためのツールであって特に愛着はないんですけれど、実は去年まで手作りしていました。なんかうまいこと自分にマッチするやつがなかったんで、自分に都合のいい感じのやつを毎年印刷していたんです。

ただ、今年になってついに理想形と思われる手帳と出くわしたんですよ…!あまりにも感動したので、今回は是非ともそれをご紹介しようと思います!

まず大前提として、自分のアナログな記録ってどうなっているかなんですけれど…

①毎月の予定
②毎月のガントチャート
③毎月のtodoリスト
④一週間ごとのタイムスケジュール
⑤毎月ごとに「やったことの実績」の記録
⑥通年todoリスト
⑦通年の目標

といった感じになっています。

通年の目標とか通年のtodoリストは思いついた時にストックするんですけれど、毎月の動きは以下のような感じになっています。

①マンスリーで月の予定を確認

②ガントチャートに落とし込んで、何日までに終えるか計画

③月のtodoリストに書き込む

④一週間ごとのタイムスケジュール表に書き込む

⑤月末に実績を書き込む

ですが、これを全てキレイにカバーできる手帳っていうのがなかなかなくてですね。毎年自分で作って印刷をしていました。ところが、これ気付いたんですけれど全ての機能を一冊にまとめなくても別にいいんですよ…!

まず毎月の予定の管理をするものなんですけれど、色々と見た結果こちらがいいと判断しました。

コクヨ キャンパスダイアリー マンスリースタンダードタイプ A5

月間の予定の管理は可能な限り書くスペースが広い方が助かる、というのが自分の希望なんですけれど、このキャンパスのマンスリーは画面にほぼめいっぱいマスがある感じになってまして、中身が3色カラーでシンプルでいいいんですよね。

以下は中身をスキャンしたものです。

1年の祝日などを一覧で確認することも可能。

ノートの半分くらいはこんな感じのフリースペースになっています。

月間予定に関しては、見やすいことと、いらんものが極力ついてないことを念頭に探したのでこんな感じになりましたが、もっとおしゃれなデザインのマンスリーが欲しい!とかだったら100均とかもいいと思います。

ちゃんと正規の値段が高い手帳って、大抵マンスリーだけではなくウィークリーもついてるんですよね…ウィークリーは別冊管理したかったから、マンスリーだけ探したらやっぱりコクヨのキャンパスダイアリーが1番良かったんだぜ…

1ヶ月の予定を立てる時に、ガントチャートで管理すると視覚的に立てやすくなります。特に、何を何日までにしなければならないのかをグラフにすることで「いつ自分が忙しいのか」が事前に分かるんですよね。そんなわけで自分が使っているのはこちら。

ラコニック(Laconic) スタイルノート ガントチャート A5

月の予定として色んなジャンルのものがあるタイプなので、ジャンルごとに1-31日までの完了予定が早見できるのが助かります。例えば、自分であれば「ブログ スカイリム」「ブログ 原神」を何日までにアップするか、といった予定管理みたいな感じで使ってます。

中身はこんな感じになっているんですけれど、月や曜日を書き込むことで何年の何月から使い始めてもOKとなっているのもいいよね。

一応模範的な使い方の説明なんかもついていたりしますので参考までに。

自分は先述のとおりプロジェクトの進捗予定に使っているんですけれど、実は予定だけではなく日々の記録として使うことも可能です。ダイエットなどのグラフを使用するタイプの記録や、お勉強の実績管理にも使えますね。何日の体重はこんだけだった、何日の勉強時間はこんだけだった、みたいな記録です。

毎期の予定が分かって大体どんな感じの日程で完了していくのか計画が立ちましたら、毎月のTODOリストに具体的に書き込んでいくようになります。それがこちら!

ラダイト ファンクションノート(FUNCTION NOTEBOOK) TO DO LIST B5

実は、マンスリーやガントチャートに比べてサイズがでかいです。これは理由がありまして、TODOリストって毎日触れるものですからわざとデカいものにしているんですね。サイズ差が気になる場合は小さいサイズもありますのでぜひ。

まず左ページはこんな感じで「いつスタートするのか」「いつまでに終えるのか」「実際終わった日」を管理できるチェックリストになっています。

例えば自分の場合ですと、「スタート12/1・完了12/7・スカイリム108アップロード」みたいなことが書いてあるわけです。別に期日どおりにできなくてもいいんですよ。このノートの1番大事なところは「自分がその作業を終えるのに何日と踏んでいて、実際は何日かかったのか」が分かるところなんです。

計画でわくわくしてる時って人間やっぱり自分の能力を過信してしまいますからね。このノートを使っていくことで自分の能力を把握できるというのが1番のポイントです!

右側は「何日の時点でどのくらいの進捗か」を管理しつつ、メモが残せるようになっています。

自分は右側にはメモを書き込む感じではないですね。代わりに「次に何をするべきか」を書き込んだ付箋を貼っています。例えば「スカイリム108アップロード」でしたら、12/1に記事を書いた時点で発覚した「写真の数が足りないので、撮影を追加して尺を足す 12/2」というメモを貼ったりしているわけです。

この「次回に何をすべきか」を書くというのは塾講師の頃に生徒の学習管理をしていた時のクセなんですけれど、翌日にやるべきことがハッキリするのでいい習慣だと思っています。

ちなみにこのノートの具体的な使い方の説明はこんな感じです。

ガントチャートは図ですから全体の把握はしやすいんですけれど、実際使っていくに当たってはTODOリストが1番いいですね。今日何をやらなきゃいけないかが文章一行でぱっと頭に入りやすくなっています。

このファンクションノートシリーズは他にも色んなタイプのノートを出しているんですけれど、めっちゃオススメです。安いし、選べるし、使いやすいんですよ…!

一ヶ月のTODOリストができましたら、最後にウィークリーに落とし込んでいきます。ウィークリーって色んなのが勿論あるんですけれど…もう断然オススメなのがこちらです。

ラダイト ファンクションノート(FUNCTION NOTEBOOK) WEEKLY PLANNER B5

こちらも毎日触れるものですから、TODOリスト同様のデカいサイズとなっています。手帳売り場で色んなウィークリーついてる手帳見てきましたけれども!これがね、もうほんとに1番いい。

ちょっと色が分かりにくいかもなんですが、実は時間のスケジュールが朝6時スタートしてて、朝5時終わりなんですよ…!どういうことかと言いますと、24時間カバーしてくれているんです。

実はこの手のウィークリーって朝は6-8時スタートが多く、夜は深夜1時とかで打ち切られてしまっていることが多いんです。世の中の大抵の人はそりゃ深夜3時とかは寝ているでしょうから、スケジュール欄いらないだろってことなんでしょうね。

でもこのファンクションノートはちゃんと24時間あるんですよ…!昼夜逆転族とか夜勤族に優しいんです…!自分の探し方のせいかもしれませんが、がっつり24時間スケジュールが入っているのはほぼ見たことないんで、マジでいい。このノート。

ちなみに自分は使ったとしても深夜3時くらいまでではあるんですけれど、一時期スーパー早朝朝活族(早朝4-5時に活動してから会社に行く)をしていましたので、すっげー助かった。

具体的な使い方は以下のような感じです。

このノートもガントチャートやTODOリストと同様に自分で年月を書き込むタイプであるため、いつでも使い始めることができるというのも魅力の1つですね!ほんと自分が今まで作っていた手帳の上位互換だもんなコレ…!

最後に、月末になれば「その月にどんな実績を上げられたか」をノートにまとめるようにしています。自分がくじけそうな時に「いや、俺ちゃんと頑張っとるがな!」と確認することでモチベーションが上がるんですよね。

このノートはぶっちゃけ何でもいいんですけれど、できるだけいい紙のノートを使うようにしています。100均のノートではしないです、これ。というのが、長期に記録を残しておきたいから紙質にこだわりたいということと、1ヶ月の記録を書くということで少し緊張感と達成感を持ちたいというのが理由です。ちな自分が使ってるのはこれです。

いろは出版 PiN NOTE

これはノートの表紙が硬質のクリアケースになっていまして、自分で好きな写真とかポストカードとかを挟むことにより、自分で自由に表紙を作れちゃうぜ!というノートです。

実はまだ表紙は作っていないんですけれど、スカイリムのスクショとか原神のスクショを入れようかなーと計画中です。自分の実績の記録にふさわしいカッコイイノートとかいう理想を探すよりも早いもんな、これ。

あとこれは来年以降に計画中なんですけれど、「本日の実績」をまとめるノートとして10年日記を予定しています。10年分の、「この日の自分は過去に何していたか」を毎日確認できるってめっちゃいいよね、と思って。文具屋の日記コーナーを探し回ってみたところ、多分書くスペースおよび本自体のサイズではこちらの10年日記が1番良さそうです。

DESIGNPHIL ミドリ(MIDORI) 日記10年連用

ミドリは洋風の茶色の10年日記もあるんですけれど、ちょっとデカいんですよね。実物見たら青い方が書くところ多い感じもしました。勿論ディアカーズやアピカなんかも10年日記は出しているんですけれど、実物手にしてやっぱりミドリのブルーが1番良かったんだぜ…!(レッドもあるよ!)

このあたりは日々使うものではないんですけれど、自分が通年で使っているノートのご紹介になります。まず、こちらの思考整理術系の本ですね。

ラコニック(Laconic) スタイルノート マンダラチャート A5

これ面白いんですよ!!思考整理ができる4種類のチャートが入っているお得なノートです。

まずはかの有名なマンダラチャート!自分も使ってます。

あと座標軸グラフなんかも入ってますね。自分は体調の良し悪し・テンションの上下ですることを決める時に使ったりしています。調子悪くてテンション下がってる時には寝るしかねえ!とか、調子良くてテンション高いならゲームの撮影だぜ!とかです。

こちらは同心円チャートというものなんですけれど、ぶっちゃけ使い方分かんなくて放置してますw

これは4コマメモなんですけれど、4コマに関しては無印やセリアでええ感じの4コマノートがありますから、がっつり使うという方は別冊で買うのがおすすめ。

一応使い方はこんな感じだそうです。

こういう思考解析系の図が一箇所にまとまってるの、すごい使いやすいと思います。

そしてこちらが通年で使うTODOリストですね。

ラコニック(Laconic) スタイルノート todoリスト A5

これはもう、フツーのTODOリストです。

主にブログのネタが書いてある感じのノートになります。自分物忘れ激しいんで、「あ!あのネタブログにしよ!」って思ったのを忘れがちなんですよね。だからちゃんと書いておくことによって、きちんとネタが上がるというわけです。

さてここまでで7冊のノートが出てきたんですけれど、まあまあ冊数多いじゃないですか。

ご安心ください、ちゃんとうまいこと整頓しておけるアイテムがあるんですよ…!

スタイルノートやファンクションノートは機能が特化していて便利な反面、何冊も管理しなくてはならないという面倒くささがあります。ですが、うまいことまとめておく方法もあるんですよ。それがこちら!

ラダイト ビニールノートカバー

これはファンクションノートを出しているラダイトが販売しているものですが、スタイルノートの方にもちゃんとフィットします。ただのクリアカバーではなく2冊のノートを一冊にまとめることができるノートカバーとなっています!

ちなみにA5サイズもあるよ!

これ気をつけて欲しいのが、1冊用のノートカバーもあるので注意!

2冊用のノートカバーは「2冊用」って書いてあって且つこんな感じの注意書きがあります。

使い方は簡単。図の通りなんですけれど、ノートカバーの左面のポケットに1冊目の表紙を、右側のポケットに2冊目の背表紙を入れます。それからジョイントカバーでつなぐっていう感じですね!

ジョイントカバーの実物はこんな感じ!

ちなみに自分が実際しているカバーの掛け方は以下のとおりです。

<毎日使うノート>
・ファンクションノート TODOLIST
・ファンクションノート WEEKLY PLANNER

<毎月使うノート>
・キャンパスダイアリー
・スタイルノート ガントチャート

<たまに使うノート>
・スタイルノート マンダラチャート
・スタイルノート TODOリスト

ほんとこの色んなノートシリーズを組み合わせてから作業の効率がかなりよくなったんですよね…毎日「何をするのか」がはっきりするようになったんで、毎月ちゃんと実績上げられるようになってきたし…!マジで全人類にオススメです!

ちなみにおまけでこちらもご紹介します。

レイメイ カードサイズダイアリー

これはスマホのポケットに入れておいて、突然入った予定の確認とかをするためのものですね!

これもまあまあ便利だったりします。自分、予定管理がアナログなんですよ。デジタルにすると何故か全然頭に入らないんです。なのでちゃんと手で書くっていう原始人スタイルでやっています。

こんな感じで今年および来年に使って行くスケジュール手帳が決まったんですけれど、もし悩んでいる方の参考になったのであれば幸いです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました