お知らせ

レッツ原神!プレイ日記19:ヌヴィレットさんがフォンテーヌ領まで連れて行ってくれるって!ありがとうワーカーホリック!!

スポンサーリンク

前回はイチかバチか熱血キャラ枠ガチャとしてリオセスリニキを引いてみたところ、私生活とファッションがちょっと陰キャオタっぽいけれどおおむね熱血相棒として問題ないという嬉しい事態となりました。やったぜ!!ついに、念願の熱血相棒が…!

ところが、早速わくわくとニキのレベルを上げておりますと、とんでもない問題が発覚します。

おわかりいただけただろうか…

あのですね、うちのスタメンになっているディルックさんとかガイアさんとかフィッシュルお嬢って、モンドとか冒険者協会の子じゃないですか。だから突破素材ってそのへんで回収できるんですよ。ところが、リオニキはフォンテーヌという外国の人です。つまり、突破素材がフォンテーヌにしかないアイテムのようなんです…

なおそのフォンテーヌですが、第4章で出てくる国らしいということはもう既に聞き知っています。ということは、突破素材がないとレベル20で頭打ちなのに第4章までレベルがこれ以上あげられないんですよ…!

もはや今のパーティーは432さん含めほとんどがレベル20を超えてしまっている状況です。それでもたまにガイアさんとか大きめの怪我してるんですよね…じゃあレベル20のリオセスリがいたところで、どうにもならんやないか!可愛いからってFGOのパーティーの最後尾に入れてるマリーアントワネット(ライダー)と同じ枠になるやないか!!

しかもこの調子(10月スタート、3月時点でまだモンド)だと、フォンテーヌなんて行けるの来年の夏とかじゃない?!えっ、せっかく熱血相棒引いたのに!!一緒に戦いたいなって思って浮かれていたのに?!

HEEEEYYYY!!!あァァァんまりだァァアァァァーーーー!!!

とかしていると、ふと画面にチャットが出てきました。なんとちょうど僕が原神しているタイミングで友人がログインしていたようでして、話しかけてきたんです。

とりあえず「リオセスリゲットしたのに突破素材がなくて泣いてる、ぴえん」という気持ちだけ吐露し、せっかくだからどっかブラブラして遊んで「友人と初マルチしたよ!」みたいな記事でも書いちゃうか!と思っていたところ…

友人からとんでもない話がわいて出ました。

フォンテーヌってモンドをクリアしてなくても行けるらしいんですよ!!!!

マジで?!え、何か目に見えない障壁とかあって行けんものだと思ってましたよ!!これはもうスーパーセンキューすぎるだろ!!ワーーイ!ありがとう!!!

ということでマルチしようとしたところ、進めてる途中のシナリオがあってマルチが入れなかったので先にそっちをクリアしてしまいましょうか。ディルックさんの家の近所にアビスがわいてるから棒で叩いてこようっていうストーリーだったはずです。

そんでアビスをさっくり始末しますと、ウェンティが「何かのエネルギーが散らばった!」と言い出しました。どうやらそれがトワリンとウェンティの繋がりを薄くしているものらしいです。

おそらくですが、成分としてはアビスの呪いだのトワリンの涙に入っていたものだのと同じ邪悪な物質ということみたいですね。この邪悪な物質も結局何由来なのかが分かんねえんだよなあ…だってファデュイとアビスが共闘関係にないということは、奴らの邪眼とは違うもののはずなんですよね。

ウェンティはどうやら何か策があるらしいです。

ウェンティ
ウェンティ

風龍廃墟って知ってる? え、知らない? まあジンとディルックが知ってるからいいや。そこがね、今トワリンが住んでるとこ!

実はそこらしき場所に432さん行ったことあるんだよな…ものすごい風の障壁があって通れない地域が確かにマップ上にあるんですよ。おそらく、そこが風龍廃墟というやつでしょうね。で、ウェンティならさっきのアビスの魔術師の痕跡から魔力を分析して壁を突破できるっぽいです。

なるほど、もうトワリンの家に凸する感じなんですね。アビスの本拠地襲うとかじゃなくて。

ディルックさん
ディルックさん

正面から行くんか? ジンは戦いたくないって言ってたぞ。

騎士団のことさんざん馬鹿にするけれど、ジンネキの思いをちゃんと尊重してくれるディルックさんの優しさな…いつもあんなに皮肉っぽいのにね。ですが、ジンネキもさすがに状況が変わってきたことを分かっているようでして、腹を括ったみたいです。

ジンネキ
ジンネキ

いや、あれはもうしゃーないわ…責任は持つ、何なら先陣切るわ。

ジンネキ…!モンドで最もトワリンとバトることを嫌がっていたジンネキが!ですが、呪い云々の解除が無理とかいう話になった場合はそうするしかないんですよね。で、ジンネキは自分が討伐を引き延ばしていたという負い目があるんだと思います。それ含めて自力で清算するわ!って…漢らしすぎるねん…!

でもそんなに悲壮にならなくてもいいよってウェンティが言ってきました。

ウェンティ
ウェンティ

でもまだそんな段階じゃない、ライアー別になくてOKや。432がおるやんけ!

432さん
432さん

あ、もしかして俺が凄腕脳筋ファイターだからってことか?

ウェンティ
ウェンティ

いや、お前の空気清浄機パワーの方な?

どうやら、誰も仕組みを理解してないけど432さんのあの空気清浄機パワーを使えばトワリンの呪いが解けるんじゃね?というわりとざっくばらんな計画のようです。当然なんですけれど432さんがトワリンに直に触れて治療という話になってくると思いますので、かなり接近しないと駄目です。ここで珍しく妖怪が432さんの身を案じてくれたんですが…

俺は強いから大丈夫や!って言ったらディルックさんがちょっとウケました。

具体的にどこからどうするっていう計画の概要は聞いてないんですけれど、ディルックさん的には面白そうだし、やってみたらいいんじゃね?という感じらしいです。ライアーがない今、432さんの空気清浄機に頼るしかないんだから仕方ないからな!

そんなわけで次は風龍廃墟というところに旅立つことになりそうです!

ところで、432さんが清浄できるあの邪悪な力のことですが…もしかして蛍ちゃんのパワーではないだろうか…この世界の人にはどうにもできない呪いという話だったと思うので、多分異世界由来のパワーの気がするんですよ。

で、それを432さんだけが解除できるっていうことは、432さんとはプラスマイナスのような関係になっているということ。少なくとも、432さんの本来属する世界だの宇宙だのに関わる物質なり魔法なりでしょう。ということは、432さんとは何等かの縁がある可能性が高い。

やはり妹はアビスを率いて世界の主神になろうとしていて、432さんは地元の人間に与して世界の主神になろうとしているっていう話であろうと思うんですが、つまり簡潔に言うとやっぱり世界を股にかけた兄妹喧嘩っていう結論なんでしょうね…

といったところで1回メインストーリーの方は休憩しまして…
マルチプレイで友達にフォンテーヌまで連れて行ってもらっちゃおうぜの巻~!!

まさかモンドのシナリオクリアできてないのに行けると思ってなかったんで、めっちゃびっくりしました。ちなみに同じ大陸であれば別の国にもガンガン入れるんだそうで、友人は最序盤の頃は草の国?か何かに入ったこともあるそうです。

早速友人を呼んでみましたところ…おお!来ましたよ!初マルチプレイですよ!!

このカニ味噌って名前が出ている女子が友人ですね。こちらの峰不二子みたいなイケてるライダースーツ女子はマーヴィカちゃんといいまして、凄まじい火力を持つカッコイイ系女子です。移動はバイクでして、めっちゃ速い上に美しいです。

そしてこちらが!年末ガチャで引けなかったワーカーホリック、ヌヴィレットさんです!

なおこちらのヌヴィレットさんですが、実はリオセスリニキの大親友だそうです。でもリオニキの誕生日って勤労感謝の日なんだよな…ワーホリの友達の誕生日が勤労感謝の日っていう事実に、理由分かんないけどちょっと笑っちゃった…いや、リオニキのバースデーパーティーワーホリに対するいつもお疲れ勤労感謝パーティーが同時開催できるって考えたらめっちゃ仲良さそうに思えてきたぞ!

せっかくなんでリオニキでフォンテーヌまで行こうかとも考えたんですけれど、確かうちのリオニキはレベルが20しかないので事故死したら申し訳ないと思い、バスターゴリラの集まりであるうちの中でも最も強い脳筋ゴリラといわれているディルックさんで行くことにしました。

ちなみに、モンドからフォンテーヌまでの道のりはこちらの動画を参考にして向かったみたいです。

ありがたすぎる…! 神動画かよ…!

さてそんなわけでフォンテーヌに連れてってもらおう!わくわくドキドキ☆ワーイ!ってなったんですけれど、開幕早々マーディカちゃんのバイクに置いてきぼりにされるディルックさん。

後ろに乗せてくれたってええやんけええぇ!!とか言ってたらヌヴィレットさんの方に切り替えてくれました。ヌヴィレットさんですが、待機時間にいきなりマイカップで天然水を飲み始めるという意識高いOLみたいな習性があります。水にこだわりがあるらしいよ。

こちらはヌヴィレットさんに突如としてペットの鷹を自慢し始めるディルックさん。

さて、街道を走っておりますと萩花州とかいう土地に辿り着きました。

あからさまに音楽が中華になったんですけれど、実はここ璃月なんです!!

ウワアアァァァ!もう国境超えたの?!モンドからそんなに距離走ってないと思うんだれども!びっくりですね。七天神像に触ったら地図が出ましたよ。すげええええ!!新しい土地だー!!

ちなみに璃月は土の国だそうです。おっさんの像が置いてありましたので、地の神はおっさんである可能性が高いですね。確か地の神は会いに行ける七天神とかいう話だったと思いますので、町のそのへんにいるんじゃねーかな?

そしてここで432さんに驚くべき変化が。

なんと、432さんの元素の能力が風から岩に変わったらしいんですよ…そんなことあるの?!

どうやら432さんは各地の七天神像に触れるとその土地の神の属性をゲットできてしまうという便利体質のようです。テイワットの主神って何属性なの?と薄ぼんやり思っていたのですが、むしろどの属性にもなれてしまうポテンシャルがあるからこそ、主神として推されている可能性でてきたな。

さて、この七天神像ですが、マルチの時には触れられないようになっております。マップを獲得する度に友人とマルチを切らなきゃならないので、ちょっと手間を掛けさせちゃって申し訳ねえ。ちなみにマルチの場合は自分のパーティーから2人、友達のとこから2人の合計4人でパーティーが構成されます。

マルチ開始時点で使っていたキャラの前後に位置していた子が選ばれるみたいですね。

ただし、パーテイー編成画面で簡単に入れ替えできるので大丈夫だよ!

そういえば璃月に来てからバトルの音楽も変わるんですよ。確かにこれ、わくわくするな!中華風の音楽になってまして、異国感が出るんだよね。友人いわくモンドはドイツがモデルになっている都市だそうなので、ほんとガラっと雰囲気変わりますよ!

とか言っていたら、道端にどっかの遺跡で見かけたデッドエージェント、ファデュイのタイミーさんが現れました。エージェントでレベル25ですのでかなり強い部類でしょう(遺跡に出たタイミーさんはレベル20くらいのはず)。え、ていうか璃月ではタイミーさんって雑魚扱いなの?!

少年漫画とかによくある「みんな違う道に進んだエンディング」のような写真が撮れてしまいました

でもまあ、いけん敵ではないはず!とりあえずタイミーさんにディルックさんで襲いかかってみたのですが、想定外に強いんですよこのタイミーさんが。そのへんの浜にわいただけの雑魚のはずなのに…!

だってディルックさんの攻撃のダメージが180に対して、向こうはその2倍近い350程度の炎攻撃を発射してきてるんですよ。しかも2発なんだよな…!これはちょっと璃月に行く前にある程度強くしてないとヤバいぞ!

とか焦っていますと、凄まじいことがいきなり起こりました。

あの、ヌヴィレットさんって20000とかいう火力してるらしいんですね…?

いや確かにワーホリ強いっていうのは聞いてたけども!!え、こんな火力出るの…?こんな火力出ることあっていいの?!ちなみにこちらのヌヴィレットさん、凸1のレベル90という話だったと思います。えっ、レベル90のヌヴィレットさんってあんな馬鹿火力出んの?!マジで?!

あと多分なんですけれど、あれ元素爆発じゃねえわ…ポンポン打っていたと思いますので、通常元素攻撃だと思います、Eボタンの。いやワンチャン通常攻撃の可能性すらある。えええぇぇぇぇぇーーー…!どんだけ強いねんワーホリ…!ですが、ラッキーなことにヌヴィレットさんは復刻されやすいタイプとのことですから、次の復刻に期待しましょう!

そんでこちらはヌヴィレットさんの馬鹿火力にびっくりしてしまい、とりあえずタケノコを拾って心を落ち着けるディルックさんです。びっくりしたよな!ほんとにな!

ていうか、あれだからね? 道中基本的に姫プですからねディルックさん。何もしなくてもヌヴィレットさんが全部瞬殺してくれるもんな。多分、道中でほぼ戦闘してないんだよwww というか、しようと思ってももう敵が一掃されてるんですよ。ありがとうワーホリ…!めっちゃ助かるぅ!

そしてとんでもない道を通ろうとするヌヴィレットさん。え、この川越えるの?!

とりあえずついて行って飛んだところ、対岸に着いた瞬間に何かが起きました。

あ、これイベントか何かか?!

そうなんです。このモンド→フォンテーヌ遠足は途中でイベントが1回挟まるらしいんですね。ただ、緊急性のあるイベントではないので問題はないとのことです!よし、さっさと飛ばしていっちゃうか!

さて432さんが目を覚ましますと、なんか浮錦とかいう名前の仙人がいました。ボイス入らないイベントだから読み方分っかんねーよ!とりあえず、うきにしきと呼びましょう。

そんでこの関取みたいな名前の仙女は金魚使いか何かみたいなんですけれど、平たく言うとこの谷に入ったものを誘拐するという妖怪仙人です。どういう目的があるとか、ここはどこかとか、そういうのは聞き飛ばしてしまったのでよく分からないんですが、何かお願いごとがあるらしいよ。

浮錦
浮錦

お前らのことは魚に聞いて知ったよ!本当はお茶会をしてあげたいんだけど、ちょっと頼みがあって…

432さん
432さん

あ、すみません急いでるんで!ヌヴィレットさん待たせてるんで!

後にしていいイベントって聞いていたんでソッコーで無視してヌヴィレットさんのところに戻ろうとしたところ、パイモンが「仙人かわいそうだろ!」と言って止めてきました。

いや困ってるのも分かるしかわいそうなんだけど、今それどころじゃないねん!

実は璃月に入ってから敵のレベルがかなり上がっておりまして、下手すると432さん死ぬんですよ…ヌヴィレットさんが姫プさせてくれるからそのへんの道端歩けるのであって、ヌヴィレットさんに置いていかれたらマジで家に帰れなくなるねん!!

でもパイモンが同じ妖怪仲間の話をどうしても聞きたがるので、とりあえず聞いてみました。どうやら以下のような話のようです。

翹英荘っていう茶荘(おそらくカフェのようなもの)があるんだけど、最近土と水がおかしくなっててお茶の味が変になってるみたい!だから調べてきて!

つまり仙人行きつけのスタバのティーの味がおかしくなっているから原因を調べてこいという話のようです。ええええええぇぇ!!そんなもん、行きつけのスタバ変えたらええがな!!店員の体調とか機械の調子とかあるやろ!

と思ったんですが、仙人は「仙力あげるから!」と言って432さんを後押ししてきます。どうしてもそのスタバが好きなんでしょう。ちなみにこの仙力、早い話がモンハンの翔蟲みたいなもんです。

ただ、この時に急ぎすぎるあまり仙人の話をマトモに聞いていなかったため未だに使い方がよく分かっておらず、すっごい困りました…(というか現在進行系で困っています)。

そんでこの金魚になって空中を飛べるよ!という仙力でこの秘境から出ないといけないんですけれど、先述のとおり話を何も聞いてないので金魚になる方法が分かりません!

実はこれ、本来はTボタンを押すと金魚に変身し、空中に浮いているボールの地点まで一瞬で飛べるのですが、そのことに全然気付いてないんですよ…!無駄にぴょんぴょんしちゃった。

そんで何も話が分かってないモンド人の解決の仕方がこちら。

壁に登ってジャンプし、風の翼を展開してボールに触れました。そう、ゴリ押しです。力こそパワーです。こうして純粋な筋力によって秘境を脱出したのですが、後ろで仙人が何か言っていました。

浮錦
浮錦

あ、やべ! 金色のあれ見つけたらあの、ちょっと気をつけとって!

そんなふわっとした注意されても!!ですが、今はそれどころではありません。時間がないんだよ!友人がこのあと用事あるので、それまでに早くフォンテーヌ行かなきゃ!そんなこんなで慌ただしくもう1枚地図を開けました。このへんってすげえ緑豊かじゃん!いいなあ!

ちなみにここ、桃源郷のように美しいところなのに危険度高とかいう物騒な表示が出ます。

これはですね、今の432さん達のレベルではしんどいゾーンに入ってしまっていますよというお知らせです。だからあんまり積極的に敵を殴りに行かないようにしてるんです…!死んでしまったら確か七天神像からやり直しだったと思いますので、友人に手間取らせちゃうからな。

そんで道を歩いていますと、爺さんが話しかけてきました。急いでる時に限って…!

いきなり「飛雲商会の坊ちゃんかい?」と聞かれたので一瞬ボケているのかと身構えたんですけれど、この爺さんは別にボケてはいないです。

爺さんは茶園を経営してまして、今年の茶葉が悪いことを顧客の商会の人に相談しようとしていたらしいです。実はここの村は産業が茶園なんですけれど、現在他所に茶を売りません。さっきの仙人が言うように、茶の味が悪いからです。

村長が茶の質に問題があることを気にして出荷をしないだのなんだの爺がぐたぐだ言っていたんですけれど、簡潔に言うと顧客に茶の売り渋りを不審がられているのでしょう。

そんでこの爺の話がやたら長くて、さっきの相撲取りみたいな名前の仙人はここで信仰されている妖怪か何かということまで教えてくれました。また今度教えてくれ、その話は!ちなみにそのどすこい仙女ですが、先住の妖怪を追い出して土地を占拠して茶を植え、人間を定住させたという人間からしたらありがたい女神様という話のようです。

で、何やかやあってこの爺がですね、432さんにとある提案をしてきます。茶の出荷を渋る村長を説得するために商会の坊ちゃんのフリをしてくれと言うんですね。それ絶対その坊ちゃんと出くわしてヤバいことになるだろ…!

ちなみに爺自体は悪人ではなく、どすこい仙女同様この土地の土に問題があることに感づいているキーパーソンです。ただ、村長は機械とかああいうのしか信じてないので、自分陣営のスピリチュアルな説得人員が欲しいという話のようですね。「早速行くぞい!」と駆け出す熱心な爺。そしてその背を見送り踵返す432さん。

そう、ジジイ放置です。

432さん
432さん

ちょっ…また今度! また今度、行けたら行くから!

行けたら行くという便利な日本語を残し、432さんはヌヴィレットさんに合流しました。モンドの色々を解決して、璃月に入って色々して…とかやっていたら、多分432さんの手が空くのって今年の秋頃になると思いますので、その頃にはきっと本物の坊ちゃんが来てくれてるでしょう。じゃあダイジョウブ☆

ところでマーヴィカちゃんも火力すごいんだよ、ちょっと見てくれ。

ちな432さん達はレベル20代なんですけれど、このへんの敵ってレベル40くらいあるからね…?

きっとスライムとかですら倒せんとかいう話になると思う。マジで怖い!!とか思いつつディルックさんで猛ダッシュしておりますと、「瘴気の出どころがあるよ!浄化しよう!」というイベントが出てきました。が、何のことか分かんないのでそのまま無視していきます。

多分あのへんの樹がへんな汁とか出してて、それが地面に染み込んでヤバいことになっているんでしょうね。知らんけど。

そしてとある場所に来たところで、「金魚になって移動してくれ」という指示が友人から入りました。おお…!それさっきどすこい仙女がなにか言うてたやつやんな!こんな感じでボールからボールを移動するんですよ。

これがね、また操作が難しくて…!

モンハンの翔蟲もマトモに使えんでライズを諦めた奴が金魚なんか使えるワケないよね☆ でも何とかかんとか誤魔化しながらやり過ごしたところ、とある街に到着しました!!スゲー!滝の上の街じゃん、美しすぎるゥーー!!

遺瓏埠という町でして、当たり前に危険度高である☆

ちなみにこの町はめっちゃ中華な感じです。友人から「貴様この町好きそう」って言われたけど、大好きだよ!三国無双とか好きだからな!すげー雰囲気良かったよおぉ!!いつか自力でここに辿り着けた時に、町の中をゆっくりご紹介しましょう。

で、この後ですよ…

あのですね、この町の城壁のあたりからまた金魚ボールを使って移動するルートを取るんですけれど…これが全ッ然できないの…脳筋が不器用過ぎて、金魚に全ッ然なれないの…

こちらは金魚スポット見つけられなくて、崖を素で登るディルック社長です。

その後金魚に一回なれたけど失敗し、やけくそになって山をかけ登るデイルック社長。

そして最終的に、ほぼ腕力で登りきったディルック社長。

ディルックさんはちょっと陰キャだけど、筋力ある陰キャですからね!

ていうか、こんなにも腕力があって、武器も大剣で、属性も炎で、髪色も真っ赤で、セレブで女子モテしてて、なんであんなに性格暗いんだよ…相当辛いことがあったとしか思えん。少年騎士の頃はわりと明るい感じの陽キャって話だったもんな、ディルックさん。

でも陽気な奴もね、陰キャになることあるからね…俺も昔は初見のインド人とバスケしたり、ネパール人から英語を学んだり、突如としてイスラム教の人達の食卓に招かれても平気で笑い合えるくらい社交性あったのに、色んな日本人に裏切られて他人を信用しない陰キャになっていったからね…

さてそんなゴリラの悲しい過去は置いといて、ここでちょっとした難関が現れます。

目の前にナイアガラの滝のようなすさまじい絶景が広がっているんですけれど、どうやらここを飛んで横断するらしいんですよ…その飛行距離は相当長いらしく、下手するとイカロスのように落下します。

残念ながらスタミナ料理は持っていなかったんですけれど、アンバーちゃんを仲間に入れると飛行スタミナ軽減がつくらしいですよ!メンバーを組み替えて飛んでいきましょう!

ほんとここ、ゾッとするような距離飛ぶで…

ディルックさんは七天神像レベル7の恩恵を受けたスタミナを持っていますが、それでもギリッギリでしたからね!もし恩恵がなかったら間違いなく途中で墜落していたと思われます。

でも到着予定地のフィールド上空にさえ入ればこっちのもんだぜぇ!!

大丈夫大丈夫、最悪ディルックさんが地面に叩きつけられて死んだとしても、額に目玉焼きをそっと乗せたら生き返るようになってるねん!原神の採取探索だったかで卵が貴重品扱いになっているのが不思議だなあと思っていたのですが、そういうことなんです。目玉焼きはザオリクと同じ効果があるんですよ…!

だから鶏の卵を見つけたら根こそぎ持っていくという、鳥からしたら天敵にも等しい行いを432さんはいつもしているんですけれど、そんなことする奴が多いから原神の世界では卵が貴重品なのかもしれない…

さてナイアガラの滝も無事に超えたところで、メンバーの編成を変えていきます。実はこのあたりからフォンテーヌに入っているみたいでして、今までと土地柄が変わってくるんですね。その道中をスムーズにするためにとある男の力が必要になるのである。

お気づきの方もいるかもしれません。そう、ダブルガイア制です。

どういうことかといいますと、フォンテーヌというのは水の国なんですよ。そのため、場所によっては陸路を行くよりもこういう感じで水上を渡った方が早いという場面に出くわします。

だからガイアさん2人に交互に元素を使ってもらうことにより、スムーズに湖上を渡っていけるんですね!でもぶっちゃけ通常攻撃に氷属性がついてるリオセスリにやらせた方が早かったんですけれど、その場で思いつかなかったんだぜ…!

このダブルガイア制ですが、なかなかに楽しいのでマルチの時には是非ともおすすめ!ガイアさんって序盤の配布キャラの中で1番強いらしいしな。ちなみにこれブログ書いてて気付いたんだが、水中に34レベルのヤバそうな生き物いるな?!

イヤアアアアァァァァァ!!!ガイアさん落ちてたら食われてたよおおおぉぉ!!

フォンテーヌこっえええぇぇ!!もうこの辺り、レベル30超えてるモンスターしかいませんからね!迂闊に手とか絶対出せないもんな!でもね、景色はすっげー綺麗なんですフォンテーヌ。スイスとかそのへんのイメージなのか、山にもこんな感じでお花畑があったりしてねえ…!

そういえばヌヴィレットさんについて発見したことがあるんですよ。なんとヌヴィレットさんは崖を登る時に手とかつかないんです。ドラえもんと同じ要領(地面から1ミリ足が浮いている)で登るんですね。

ヌヴィレットさん、ドラえもんと同じくらい忙しいと言われているからな。そしてドラえもんと同じくらいワーカーホリックだもんな…だって、ドラえもんって24時間365日、ほぼ趣味のようにのび太の面倒みているわけじゃないですか。きっとフォンテーヌのどこかにのび太に該当する奴がおるんやろうな…あるいは432さんが将来的にそれに該当する可能性はあるが…

いつかフォンテーヌに来た時にはヌヴィレットさんを労って、肩たたき券とかめぐりズムとかスタバのチケットとかをプレゼントしましょう。そんでフォンテーヌの地図がもう1枚開いたぞおおぉ!!!マジで水だらけやないか。

そういえばこのフォンテーヌなんですが、水の国ということで水神に守られているそうです。

で、フォンテーヌの地上大湖の中では呼吸ゲージが存在せず溺死しないらしいんですよ。実際に水中に入ったわけではないので具体的な仕組みはよく分からなかったんですけれど、いつか自力でフォンテーヌに来た時にはそういうのを楽しんでいきましょう!

そんで画面奥の方に見えている遊園地みたいなでかい町がフォンテーヌの首都のようなものらしいです!すっげえ都会じゃん…!モンドよりも発展してる感じがあってびっくりした。

中に入るとこんな感じでして、水資源の豊かな町であることが伺えます。

ていうか、フォンテーヌって土地も余ってるしお金も結構持ってそうな町なのに、リオニキはなんで海底に住まないとならないんだ…?フツーに別のところに監獄建てたらええやんな…?

可能性として考えられるのは、リオニキのかなり高い社会的地位と家の立地からして、メロビデ要塞は本来は監獄ではないという説です。公爵で監獄の管理人が仕事なわけないやろ…!多分ですがメロビデ要塞は水神に関する何かを守るのが本来の仕事なんだと思います。

でも分かりやすくそれを守ると他国にバレバレですから、あえて監獄っていう表向きのフィルターをかけることで隠しているんじゃないか?それなら要塞のようにガードが固くても何もおかしくないもんな。

そのへんの真偽は勿論分かりませんが、とりあえずフォンテーヌの山は美しいということだけ覚えて帰りましょう。ほんとにここ景色が最高なんだよな!野生のハイジとか居そうじゃん!

ちなみにここまでくる途中で色んな見たこともない草とかいっぱい見かけたんですけれど、多分432さん達にそれが必要になってくるのって半年~1年後とかだと思うんで、「そのへんの貴重な草とか全然取っていいよwww」って友人に言ったんだけど、友人行儀いいので全然もぎってなかった。今度からもっと遠慮なく持っていってくれよな!

さて山をどんどん進んでいきますと、不思議な建造物を発見。

もしかしてリオニキの家か?と思ったけど、違うらしい。友人もあそこは行ったことがないらしいです。明らかに重要そうな外見してますし、なにかの遺跡ですかね?

でもまあ、いつか行くことになるやろうから気にせんでええやろ!そんでもう1枚地図開きましたよ。こんな感じです!どうやらこの周囲は山岳地帯になっているみたいですね。

たしか「何とか研究所」とかいうあたりにリオニキの突破素材が落ちてるねんな。多分このへんや!ということは、ついに目的地の近くにまでやってきましたよ…!モンドから随分遠くまで来ちゃいましたね。

こちらは、とってもはしゃぎまくりのヌヴィレットさんです。道中の敵が弱すぎて無双できるからめっちゃ楽しいって言うてたからなあwww 楽しそうで何よりなんだぜ。

そんで無双の諸葛亮のようなビームをだすヌヴィレットさん。

ちなこのビーム、かすっただけで15000もっていかれますwww

どんだけ強いんだこのワーカーホリック…ほぼ諸葛亮じゃねーかとか思っていますと、ここでとんでもない話が発覚しました。あのですね…ガチャ期間中ってこんな感じでお試しキャラ使用ができるらしいんですね…?

で、そのお試しキャラ使用をクリアしますと、初回突破素材ってもらえるらしいねるんな…

全然気付いてなくて…そもそもお試しのこと自体知らなくて…あの、なんかすまん…

とりあえずワーホリに謝罪する432さん

ですが、せっかくここまで来たんだからということでヌヴィレットさん、ひととおり突破素材を集めてくれるらしいです!マジか!センキュー!!助かるぜぇ!!

ちなみに試しに432さんでここの近隣の敵を殴ってみたんですけれど、どのくらい敵がヤバいのかは一目瞭然。432さんが56とかいうミニマムなダメージを出しているのと同時にヌヴィレットさんが2298とかいうダメージを出してますからね。それで敵死んでねーもんな!!

このへんは機械系のモンスターが多いんですけれど、残念ながらデカいのはよう近寄らんぞ…!

姫プするガイアさん

怖いすぎて近寄れないもん、あの重戦車みたいなマシンナリーとか。どんだけの火力かも分かんないし、そもそもレベル26のガイアさんなんか、一瞬でぺしゃんこだろ…!

いやもう、フォンテーヌ怖えええぇぇ!!!!確かうちは世界レベルが1のはずなんですけれど、それで道端でエンカウントする雑魚がレベル36とかあるんですよ…フツーにやべぇよ!これが4章に出てくる国の難易度なのかッ!

そんで堂々と臆面もなく姫プしながら河原のあたりに行きますと、探測ユニットとかいう素材を発見しました。これこれ!これがいるんですよ!なんかコレなかなか見つからないものらしくって、落ちてる場所を友人が親切にも調べてくれたんだぜ…

そこまで姫プしとんのかい!って感じですが、ここまで姫プをさせてもらっていました。スーパー姫プ無双です。すまねえ…!俺がテイワットのことをマジで何も分かってないせいで…!なんか樹の実みたいにそのへんにポンポン落ちてるもんだとばっかり…!

そんで友人の協力により!リオセスリ突破いたしました!!

良かったあああああ!! これでしばらくはリオニキがスタメンにいられますよ!!突破1回ということは、レベル40までは何とかなるっていうことです。スーパー大感謝!!ありがとう!!助かったぜぇ!!

では感謝の気持ちをこめてヌヴィレットさんとツーショを撮っておきましょう。

いや~、もうほんと一時はどうなることかと思ったけれど、まさか陸路で走っていったらどうにかなるとはな…!しかもそれ知ってたとしても、1人じゃ絶対行けなかったからね。ありがとう友人…!ありがとうヌヴィレットさん…!

ところが喜んだのもつかの間、このあとリオニキについてさらにとんでもないことが発覚するのであった…

次回をお楽しみに!

↓前回

↓次回

↓更新情報はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました