お知らせ

マイクラのグッズって、なんであんなカワイイんだろうな

スポンサーリンク

アップデートという情報量のインフレに振り落とされるゴリラでも、ショップに行きたいんだよ!

自分は、ゲームプレイ日記をつけているスカイリム以外にも好きなゲームがあります。
それがマインクラフトなんですね。

子供さんのプログラミング教育でも話題になりましたので、ご存じの方も多いんじゃないかと思います。サンドボックスというタイプのゲームでして、早い話が立方体でできた自由度の高い世界で遊びまくろうぜみたいなゲームですね。

最近はアップデートが毎年のようにバンバンと行われ、気が付くともうゴリラは全然知らないシステムとかバイオームができているらしいです。最新だとさくらバイオームなんていうものもあるんだとか。

うっわあ、マイクラまたしたいなあ…スカイリム一段落したらマイクラで遊ぼうかなあ…因みに、ゴリラがマイクラで一番好きなことは畑を耕してパンプキンパイを作ることです。皆のためにクッキー焼いてるかパイ焼いてるかでしたね。あと、たまに装置作ったりとか。スカイリムでは戦士として頑張っているんですけれど、実はマイクラにおいては田舎のお婆ちゃんみたいな存在でしたからね。戦闘とか全然しなかったからね。何なら1人でエンドに行ったことないからね。

とか思いながら過ごしていたのですが、なんとある日、マイクラのポップアップショップが近隣にできているという情報を掴んだのです。マジか!こんな田舎にそんなものきたの?!

早速行ってきましたよ!!今回はその戦利品をちょろっとご紹介しようと思います!

まあ、マイクラは近年子供に一気に広がったゲームですから、グッズも筆箱とか下敷きの文房具類、キーホルダーやぬいぐるみ、お弁当箱なんていうラインナップになっております。だから大人のゴリラが普段使いできそうなものってなかなかないんですけれど、それでも欲しいものいっぱいあったぞ!

ただ、先述の通りゴリラはだいぶ前にマイクラのアップデートの波から振り落とされておりますので、全然知らないMOBのグッズがたくさんありました。ウーパールーパーとかおるねんな、今…!うわああマイクラしたいよお!

推しのキーホルダーって基本だよね! あと文房具とか

マイクラのグッズというと、たいてい羊とか豚のMOB、鉱石系、武器系、クリーパーが多いんですけれど、自分はアレックスとガストが大好きなんです。

アレックスというのは、マイクラの初期スキン(アバターみたいなもん)で選べる女の子タイプの外見のことでして、ガストというのは空飛ぶでっかいクラゲみたいな生き物です。

分かりやすく示すと、↓こちらのキーホルダーです。

うわあああぁぁぁぁい!! かわええぇぇぇぇ!!!

あと自分は万年筆を無駄に10本くらい持っているので、ペンスタンドも買いました。アクリルキーホルダーの進化系、アクリルペンスタンドというやつですね。とりあえずキーホルダーから見て行きましょうか!

こんな感じのラバーストラップとなっております。ラバーストラップって割れないからいいよね。汚れてもボンドでキレイにする方法もあるし。これどっちか鞄に付けたいよなあ…!いや、普通にスマホとか車の鍵につけるという手もあるか…!と現在悩み中です。

こちらがアクリルペンスタンドですね!アクリルの1枚板から外して組み立てます。

バラすとこんな感じです。

ペンを2リングで支えるタイプですから、しっかりしてていいよね。キャラもののペンスタンドって1リングだったりしますから、たまにペン滑るねんな。リング自体は直径2.1cmほどでして、直径1.5cmのでかいペンがギリ通る感じでした。1.5cm入るんだったら、大抵のペンいけるよ。

このペンスタンドの何がいいって、色んなキャラがいるデザインも勿論なんですけれど、背景のアクリルの板がでかいじゃないですか。そこに付箋とか貼っておけるんですよね。便利。

部屋が片付けられてないくせに収納買う奴って、1番駄目だよな! 俺の部屋に散らかってる空の収納BOXとか見る度に思うわ!

そしてこちらをご覧いただきたいんですけれど…

なんとチェスト型収納ボックスがあったんですよ!!

マイクラをしていない人からすると、チェストって聞いても「なんやねんそれ島津家?」って感じだと思うんですけれど、チェストというのはマイクラにおいてアイテムを収納しておくための箱のことです。どのプレイヤーも必ず使うので身近な存在なんですね。

つまり、ゲームでアイテム収納に使っている箱を現実世界でも使えるのです!
欲しい過ぎるだろ!!

実はチェスト型の収納って既にマイクラのオンラインショップとかアマゾンでも売られているのを見たことあるんですけれど、よしんば収納としての機能がしっかりしているせいで2000-3000円くらいするんです。ちゃんと座れるスツールタイプだと4000円くらいしたりします。

ところが今回ゴリラが購入したものはなんと厚紙でできております。

そのお値段、驚きの300円!!

チェストと作業台をそれぞれ1つずつ買いました。作業台というのはアイテムを作る場所のことなんですけれど、序盤の頃は大抵チェストと作業台って隣同士で並んでいるんです。あの資材少ないゲーム開始序盤の環境がお手軽にご自宅で再現できますよ…!やりたいに決まってるじゃん!

早速袋から出しましょうか!こちらのボックスは一辺24cmの立方体です。

中を覗くとこんな感じ。意外と24cmってでかいねんな。
でも重いものを入れれば底が抜けると思います。

作業台の組み立て完成です!

ただ蓋の開け閉めがちょっと面倒な形をしておりまして、力任せに扱うと破損すると思いますからそこは注意が必要!でもこれ、もう完全にマイクラの世界ですよ!クラフトできるよ!!

レッドブルと比較すると、このくらいのサイズ感になります。

そして突然の侵入者。
お前のその顔は何なん…どういう感情なん…

多分この敵MOBは箱の中に入ろうと狙っているんだろうなあとは思うのですが…

5-6kgのものが入ったりしたら絶対底抜けるし箱の側面も歪むし、
そもそもお前段ボールに襲い掛かる悪癖あるから絶対許さんからな。

さて、敵MOBを拠点から追い払ったところで、チェストもクラフトしました!

ウワアアァ! 完全に初期スポーン地やんけ!!

縦積みするとこんな感じになります!

作業台とチェストを縦積みするタイプのマインクラフターってなかなかおらんと思うんですけど、これ草ブロックとかの柄があったらめっちゃ買ってたかもしれない。

ただ、調べてみたところこの厚紙タイプのチェストボックスってオンラインでは購入できないっぽいんですよ…!残念…!でもどうせ買うなら破損しにくいスツールタイプを買った方がいいかもねって説もあるので、そこは個人の好みですね。

その他ええ感じのマイクラグッズ

マイクラのグッズってたくさん出ているんですけれど、「これええやんけ!」というアイテムをいくつかご紹介しておきますね。一部のものは実際に所持していたり、人にプレゼントしたことがあります。

まずはこちら、スツール系ですね。エンダーチェストの他にもTNT柄とかもあるんですよ!チェスト系は家に置いとくとマイクラ感が出る上、実際に使えるのでときめきが半端ないです。

収納BOXスツール
お片付けが楽しくなる! さらに椅子替わりにもなる便利な収納BOX! 遊び終わったおもちゃや雑貨品を楽しみながらお片付け! 蓋付きなので、何を入れているか隠す事ができます♪ 収納するものがない時には折りたたんでおく事も可能! 柄は【エンダーチ...

日常でマイクラを感じたいのであれば、たいまつライトもおすすめですね!マイクラで光源になるアイテムでして、大抵拠点の周りに数十本とか置いてあるのでプレイヤーには馴染み深く、家の中で敵の湧き潰しできるという安心感が得られますよ!

【10月下旬発送予定】インテリアたいまつライト
あの「たいまつ」が 現実に!? ※こちらの商品は10月下旬発送予定の商品です。 マイクラ経験者なら誰もがお世話になっている「たいまつ」。そんな「たいまつ」がインテリアライトになってやってきました! 壁にかけて使えるので、暗いところで光らせれ...

あとは武器系もいいよね。置いとくとぶっちゃけ場所取るし、そもそもいい年の大人なのでマイクラごっこができるお友達がいないのですが、部屋にあったらテンション上がるよ!

なりきりダイヤモンドの剣
プレゼントにもおすすめ!現実世界で楽しめるダイヤモンドの剣 マイクラの世界から飛び出してきたかのような超リアルなダイヤモンドの剣。これを持ったらマイクラ気分が一気にあがること間違いなし!みんなでマイクラごっこを楽しもう! ※強く打つと痛いか...

これ個人的にウケたんですけど、豚貯金箱があるんですwwwもう今の若い子は分からないかもしれないけれど、貯金箱といえば豚さんという時代があったんじゃよ…そんな日本の文化的に歩み寄ったグッズあるの?!って普通に驚いた。偶然日本の文化に重なっただけかもしれんけど。

ブタ貯金箱
貯金箱ならコレッ!! ピンク色がかわいいマイクラのブタ。 そのブタの貯金箱がマインクラフトのキャラクターになって新登場! まるでゲームの中から飛び出したようなリアル感でかわいさ満点です!! 貯金箱としては少し大きいサイズなので、楽しみながら...

そんでこれティッシュケースなんですけれど、可愛いくないか?!クリーパーとエンダーマンの2種がありまして、よくあるぬいぐるみが乗っかっているティッシュケースですね。ただこのタイプのティッシュケースの唯一の難点は、ティッシュが取り出しにくいことです。

ジオラマティッシュケース
フツーのティッシュケースが飽きた人に! みてみて、この立体感! マイクラの世界が見てすぐわかるジオラマデザイン!! ティッシュケースの上にちょこんと座ったクリーパーとエンダーマンがとってもかわいく癒やされます♪ クリーパーとエンダーマンどっ...

これ初見だったんですけれど、すごいときめくルームライトがあるんです…これ良すぎだろ!!ウーパールーパーかキツネかで悩むんですけれど、ウーパールーパーは5色変化するんだよなあ…でもキツネかわいいし…悩む。

キツネルームライト
\ 当店限定商品! /  優しい光と可愛い寝顔に癒される…キツネのルームライトが再入荷決定! ※こちらの商品は10月中旬発送予定の商品です。 日中によく眠るキツネ。ゲーム内で寝ている姿がそのまま飛び出して来たかのような、再現度バツグンの「キ...
ウーパールーパールームライト
大注目のNEWアイテムが日本初上陸!! マイクラのウーパールーパー型のルームライトが日本上陸!ゲームから飛び出てきたようなリアルなデザインで5つのカラーに光ります。光り方は好きなカラーを固定できる<固定モード>と、5色を自動で切り替えられる...

これはポーチなんですけれど、ゲームやってない人からしたら「なにこれ?」と思われるかもしれません。これアイテムを壁に飾った時のグラフィックのポーチなんですね。額にアイテム入れて飾った時のやつだよぉ!

アイテムフレームシリコンポーチ
アイテムパーツが回転するよ! と~ってもかわいいシリコンポーチが登場!真ん中のアイテムパーツがくるりと回ります。 種類はツルハシ、TNT、フグ、ウーパールーパーの全4種類! お気に入りのマイクラ小物を入れたり、イヤホンケースや鍵、カードの収...

マイクラのグッズはバッタもんあるから気を付けてね!

色々とご紹介してきましたが、実はマイクラのグッズはバッタもんがいっぱいです。なので有名な公式認定ショップのリンクだけ↑に貼っておいたのですが、公式は基本的に送料が1000円くらいかかりまして、5500円以上購入すると送料が無料になります。

公式でグッズ買ってたら普通に5000円は超えてくるとは思うんですけれど、スツールしか買わないとかならアマゾンでニトリが取り扱いをしているので、そこで買うのありかもしれない。ニトリはさすがに大丈夫やろ…!(スツールはニトリのオンラインからも買えることを確認済)

他にも公式サイトのグッズのページで「製造元」と書かれた会社をちょろっと調べてみました。いうて全商品の製造元の確認はさすがに無理だったので、人気商品5ページくらいに出てきた製造元だけなんですが、以下のとおり。以下の会社が製造しているアイテムだったらヴィレバンで買おうがアマゾンで買おうが大丈夫だと思います。

(株)ケイカンパニー
(株)エスビーリビング
株式会社エンスカイ
カイタックファミリー
ニシオ
スケーター株式会社
Paladone
Jay Franco and Sons, Inc.
Mattel Inc.
Disguise
Unique Industries社
AdventureChest

因みに今回ゴリラが買ったのは株式会社GRANUP(毎年POP UP SHOPを全国各地のモール等でしている会社)からですので、間違いなく大丈夫なグッズだと思います。

てか、マジで久しぶりにマイクラしてぇなあ…!でもスカイリムもしてるし、スターフィールド買おうか悩んでいるし、アーマードコアにも興味あるし、エルデンリング買うつもりだし、体の数もPCの数も足りねえよ。


コメント

タイトルとURLをコピーしました