お知らせ

スカイリムプレイ日記!59:音楽と芸術を司るかもしれないデイドラって言うと聞こえがいいけど早い話がワバジャック。ワバジャック。ワバジャック。

スポンサーリンク

1番関わり合いになりたくないデイドラに触れようとしてるっぽいんだけど気のせいだよな?!そうだよな?!

前回はロリクステッドの家庭問題に首を突っ込んだり、ホーリーエンジェル・エリクと出会ったりとたくさんの人々のドラマに触れ合いながら、スヴァリグ君を無事ぶちのめすことに成功いたしました。ただ、残念ながらそれで平和に終わりそうにもありません。

セイント&セデューサーのクエストは分岐すると以前にお伝えしましたが、スヴァリグ君を倒すと新たにクエストが発生します。それは後程ご説明するとして、先に情報開示をしておきましょうか。前回、セイント&セデューサーは何等かの組織名であると述べたと思うんですが、その組織というのがそこそこまあまあかなりヤバそうな気配のするところなんですね。

簡潔に言いますと、セイント&セデューサーとはデイドラ神シェオゴラスに使える種族です。

デイドラというのは悪い神様のことです(中にはいい神様もいるんですが…)。↓こちらの記事で以前にファレンガーおじさんから借りパクしたデイドラ全書を参考にして書いたざっとした情報があります。

その記事のシェオゴラスのところだけ抜き出しますと、こんな感じでまとめてありました。

シェオゴラス
乱心を司ります。誰にも考えが分からないというミステリアスな神ですが、普通に人間に危害を加えます。人間の女の子をバラして楽器を作ったり、質素堅実な王様の国の子供達を発狂させたりとまあまあヤバイことをした記録があります。人の裏をかく頓智が好きっぽいので、闇落ちした一休さんみたいなもんなのかもしれません。

このシェオゴラスの性格については、確か伝承が載っている本があったはずです。ゴリラの記憶が正しければヴィルカスのお部屋に転がってたはずなんで、後で読みに行きましょう。なんか薄ぼんやりしか覚えてないけど、シェオゴラスって「URYYYYY!!」みたいなバーサーカー的な乱心をしているんじゃないんですよ。

悪い神様って、生まれた時から悪いor闇落ち(堕天)しているっていうパターンがあると思うんですが、シェオゴラスって後者っぽいんだよな。昔は音楽とか芸術の神だったのにどうしてか狂ってしまったみたいな雰囲気してるんですよね…これは後程、伝承を詳しくご紹介します。

ひとまず、スヴァリグ君のキャンプにあった情報をまとめましょう。

ゴールデン・セイントとダーク・セデューサーについて

ゴールデン・セイントとダーク・セデューサーはデイドラ(魔物)です。両者は忠実にシェオゴラスに仕えています。しかし、仲がいいというわけではありません。

彼らはシェオゴラスの領域(と思われる島)シヴァリング・アイルズにてそれぞれ要塞を持っていて、バトルに明け暮れる日々を送っています。実は両者は大昔から戦争をしていまして、シラルンの戦いというものを未だに続けています。

両者は強さと規律で区分される軍事的な社会構造を持っています。ニュー・シェオス(町の名前?)では女性の権力が強く、男性は彼女らに従属している草食系男子だそうです。

・ゴールデン・セイント(オレアル)
外見は天使みたいですが、プライドが高くで傲慢ですぐキレます。
島の全ての生き物を下等生物として見下しています。

・ダーク・セデューサー(マズケン)
ゴールデン・セイントよりは忍耐強くて大人しいです。
定命の者たちにもわりとフランクに接してくれるっぽいです。

以上がデイドラについての情報です。さらに、スヴァリグ君の日記からは以下が分かります。

スヴァリグ君の日記
得意先のソロンは、すぐクレームをつけてくるわりに相変わらず仕事をよこす。キャラバンから魔法アイテムをパクるっていうバイトなんだけど、金はいいんだよね。

ソロンはすごい召喚士なんだけれど、頭がハッピーお花畑。最近は何を持って行ってもすぐカスハラしてくる。セイントの奴らが金蔓を奪うために、俺達のレビュー評価を下げたりしているのかなあ。クソが。てかソロンって下水道に住んでるうちにイカれたんやろなあ…

そういや数か月前に渡したトングやノギスはめっちゃ喜んでたけど、ソロンは「橋渡し」をするアイテムが欲しいんだって。それ見つけたらまた儲けられるね。

スヴァリグ君はどうやら、ソロンという召喚士の指示でバイトをしていたようです。ソロンはどっかの下水道に住んでいるらしく、「橋渡し」というイベントを起こそうとしているようですね。召喚士の言う「橋渡し」かあ…いやあ、どこと橋渡すつもりなんでしょうね!!

※十中八九、シヴァリング・アイルズだと思われます。現に、ソロンとやり取りしていたスヴァリグ君はダーク・セデューサー召喚の巻物を持っていました。↓これです

ソロンが何をしようとしてるのかは分かりませんが、召喚の巻物があるということはあちら側(シヴァリング・アイルズ)からこちら側(タムリエル)に来る通路は既に完成していると思います。すると「橋渡し」とは、召喚の巻物なしにデイドラをガンガンご招待することなのか、或いはあちら側に派遣社員さんを送りたいということなのか…とにかくロクなことにならないと思われます。

とりあえず、シェオゴラスについてもう少し詳しく調査をしてみましょう。

ということで、勝手にヴィルカスのお部屋で立ち読みゴリラです。

導き手だからって勝手にサークルの個室の本読むのよくないと思うんだけどなあ。お母さんですら息子の部屋に勝手に入って本棚覗いたら駄目だっていうのに。

てか思ったんだけど、ティルマおばさんは双子を実子のように育ててくれたわけじゃないですか。で、おばさんはジョルバスクルの掃除全般もこなしています。当然、部屋にエロ本とかあったらバレるわけなんですが…あの2人、どこにエロい本隠してたんでしょうね。

ベッドの下は絶対バレると古今東西男子の諸君なら知っていると思います。参考書の間に挟む、別の漫画とカバーを入れ替える、引き出しの裏に貼りつける、本棚と壁の隙間に挟む、マットレスの下に潜ませると方法はたくさんありますが、悲惨なのはおばさんに見つかった時です。

2人はジョルバスクルで暮らしているわけですから、部屋からエロ本なんて見つかって騒ぎになったら盾の兄弟姉妹に即バレするじゃないですか!そんなの、グランマの耳に入ったら一大事です。グランマが何歳からジョルバスクルに来たかは不明なんですが、1ケ月くらい性癖からかわれるぞ。でも、そんな時はきっとスコールパイセンが「エロ本の1冊や2冊誰でも持っている。いいじゃないか別に」って庇ってくれるんやろな。パイセン…

※パイセンはエロ本を持っていませんが、コドラクおんじは持っています。

ちな、実際エロ本は彼らのお部屋に堂々置いてあります。『本物のバレンジア』というちょっとエロめの所謂ハーレクインみたいな本です。実は友人ウィザードに聞いて知ったんですが、この本マジでエロい内容が一部に書いてあるらしく、その部分は検閲されてゲーム内では読めないらしいです。一応調べて確認したけど、あれはゲーム内では駄目だわ!!!

話がめちゃくちゃ逸れてしまいましたが、シェオゴラスの逸話は以下の通りです。

『ワバジャック』
とある知識欲盛んな少年が、ハルメアス・モラ(菅原道真的なデイドラ)を召喚しようとしていました。なんか道端で出会った胸筋ムチムチのイケてるガイが、召喚の方法を教えてくれたのです。しかし、言う通りの儀式をしたのにハルメアス・モラは現れませんでした。その代わりに、ベストを着た銀行員みたいな男が現れシェオゴラスと名乗りました。シェオゴラスはワバジャックと呼ばれるよく分からんものを少年に渡しました。その結果、少年の認知機能に重篤な異常が発生してしまいました。ワバジャック。ワバジャック。ワバジャック。

これ、最初「ジャバウォック」だと思ってたけど、よく見たら「ワバジャック」でした。ジャバウォックって何やねんという話なんですが、ゴリラの記憶ではFF9に出てくるちょっとキモめのナマズの名前だったんですけれど、元ネタは鏡の国のアリスに名前だけ出てくる怪物です。

でもこれ無関係かというと、なんか薄ぼんやり関連している気がするんですよね。ジャバウォックの元ネタってそういえばどんなの?と思ってちょろっと調べてみたら、不思議なことにJabberwockの綴りをちょろっと入れ替えるとwobberJackになるんだよな…

ワバジャックの綴り知らないから、一致してる!と言えないんですけれど、『ワバジャック』の中で少年は「ワバジャッキが知識の書だと思う」と述べます。実はこのジャバウォックが登場する詩がJabberwockyというんですね。先述のように文字を入れ替えるとwobberJackyです。

※Jabberwockyは「訳の分からん話」という意味もあり、Jabberjackだと「馬鹿話」という俗語になります。それとなくシェオゴラス感のある単語ですね。

あとこれ1個すごい気になることがあって、不思議の国のアリスシリーズはジョン・テニエルという人が描いているイラストが有名らしいんですけれど、テニエルの描いてるジャバウォックのイラスト(wikiで見れます)はベストを着てまして、FF9のジャバウォックもベストを着てるんです。そしてシェオゴラスもベストを着ているらしいじゃないですか…

ハルメアス・モラが結構外見ヤバイ(複眼を持ち、鉤爪がある巨漢)らしいんですけど…
これ、シェオゴラスもなかなか外見ヤバイんじゃないか…?

ソロンの橋渡しが完成してしまったら最悪の場合、シヴァリング・アイルズ~タムリエル間の開通記念式典のテープカットに来たシェオゴラスとバトルになるわけじゃないですか。てか、最悪の場合も何もクエストの流れからして高確率でシェオゴラスと戦闘起きると思っているんですけれど、そうなったらどうしたらええんや…ちなFF9のジャバウォックは雷が弱点なんですけれど、シェオゴラスにも効くんでしょうか…

そんな不安を抱えながら、今度はファレンガーおじさんの書斎に遊びに行きました。

ファレンガーおじさんの書斎って色んな本置いてあるんだよな。序盤はここでたくさん本を読みまくってお勉強し、そしてデイドラ全書を借りパクしたんですよね。懐かしい。

※因みにファレンガーおじさんもエロ本『本物のバレンジア』を持っています。

『シェオゴラス神話』
シェオゴラスと音楽
シェオゴラスは音楽を発明した神です。人間に混じってお忍びでうろうろしていたシェオゴラスは、「人間の生活って退屈でかわいそう!何かしてあげられないかな?」と思いました。その時、1人の女子が「鳥の鳴き声って美しい」と言っているのを聞きます。シェオゴラスは「マジそれな!」と納得しましたが、彼は人間の声帯を魔改造する力は持っていません。そこでシェオゴラスはその辺にいた別の女子を捕まえてバラして楽器を作り、人間どもにプレゼントしてあげました。こうして音楽が生まれたのです。

シェオゴラスとライアンディール王
ライアンディール王は質素倹約な合理主義です。民は王のことを尊敬していましたが、みんな本当は芸術やパーティーが大好きでした。王は「みんな無駄遣いしすぎ!」と思い、法で質素倹約を義務付けました。しかし人々は節約したお金で芸術を振興しました。王はブチキレてもっと規制を厳しくしましたが、やはり人々は節約したお金を娯楽に使ってしまいます。遂に王は究極のミニマリスト政策を行い、その結果民は「王が圧制をやめてくれますように」とデイドラにまで祈りました。

これを聞き届けたのが、シェオゴラスです。彼はマッドゴッドフェイス(多分素敵な笑顔)で王の夢枕に立つと、「私は創造者の君主(嘘です。創造はエドラの領分です)、乱れし者の君主である。お前、私の贈り物いらんらしいな?代わりに別のものをプレゼントゥ☆」と言いました。すると、翌日から都で生まれる子供はみな狂気に侵されるようになりました。王子まで狂気に魅入られ、遂に王は王子に殺されてしまいます。王子は質素倹約の法を撤廃すると大規模なパーティーを行い、城を前衛的な内装に変え、民はみんな陽キャアイテムを身に着けるという決まりを作りました。こうして狂った国では凄まじい数の狂人と芸術家が生まれ、シェオゴラスは「みんなハッピーになって良かったね♪」と思いました。

ラバトの発狂チャレンジ
魔術師ラバトはシェオゴラスに気に入られたくて、「あなた様の魔力をくれたら1000人発狂させちゃいますよ!」と営業しました。運よくご機嫌だったシェオゴラスは、「お前が3日間発狂チャレンジして無事だったらお願い叶えてあげちゃう!」と言いました。ラバトはビビッてしまい「やっぱいいです」と言いましたが、シェオゴラスは「キャンセル不可で~す、もう始まってま~す☆」と言って自身の領域にラバトを閉じ込めてしまいました。

ラバトは全ての動植物に警戒し、飲まず食わずで眠りもせずシェオゴラスに怯え続けました。そして3日後シェオゴラスがやって来ると、とんでもないことが発覚します。シェオゴラスは平然と「え?別にお前に何もしてないよ?お前が独りでビビり散らして衰弱していくのマジウケたwwwそれが見たかったんだよねー♪」と言いました。それからというもの、ラバトはシェオゴラスのために一生懸命働きました。そして勇者がシェオゴラスに近付く度に注意喚起します。「シェオゴラス閣下はみんなの心に中にいるよ、お前もう手遅れやねん」

以上がシェオゴラスの逸話なのですが、普通に関わり合いになりたくない神であるということが分かると思います。ただ、音楽を人間にもたらしたり、芸術家を多数生み出したりといった側面も持っているんですよね。そしてタムリエルの人間は、音楽も芸術も別に悪いものだと思っていません。

音楽や芸術は狂気だけから生まれるわけではありませんし、そもそも一般的に音楽と芸術の神様って善なる神のことが多いじゃないですか。シェオゴラスを悪にすると、もたらされた音楽や芸術も悪いものということになっちゃうよな…と思うと、単純な悪とはいえない感じもするんです。

だから闇落ちした音楽・芸術の神とかなのかなあ?と思ったんですよね。自分のことを乱れし者の君主と名乗りますが、同時に創造者の君主とも名乗ることから、昔は芸事や芸術のエドラだったとか…でもエドラからデイドラに闇落ちするってあり得るんか…?

あるいは、シェオゴラスの自領にあるニュー・シェオスという場所ですが、「ニュー」というのはおそらくニューヨークとかニュージーランドとかニューカレドニアみたいな「ニュー」だと思われます(植民地だった土地につく言葉)。元々彼はシェオスという場所に住んでいて、どこかの土地を攻め落としてニュー・シェオスとしたのだとすれば、ワンチャン音楽や芸事のエドラを殺して(エドラは殺せます)土地を乗っ取ったとか、あるいはそのエドラを食べちゃって属性を吸収したとかいう話なのかもしれない。

ていうかそんなことより、
実際シェオゴラスがタムリエルに来ちゃった時はどうしたらいいんでしょうかね。

デイドラって確か殺せないはずなんで、シェオゴラスがリスポーン地点に無限湧きするってことやんな?向こうが飽きてシヴァリング・アイルズに帰ってくれるまでずっとリスキルせなあかんってことよな?なんか…500年くらいかかりそうで嫌なんだが…

しかも何が怖いって、シェオゴラスは昔人間とコンタクトをとって楽器を手渡したわけですから、橋渡ししなくてもこっち来れるはずなんですよね。ソロンもラバトみたいに弄ばれて終わるんじゃねーかな…うわああぁ、これ相棒が脳筋のファルカスでクエストクリアできるんでしょうか?!絶対向こう錯乱系のデバフ魔法使ってくるやんけ!もしシェオゴラスのリスキル失敗したら、魔術師の相棒見つかるまでクエスト封印するかもしれない…(震え声)

ぶちのめしたキンサル君が実はクラスの人気者だったらしくて、普通に暴言吐かれゴリラ!大の男が泣くぞコラアァ!!

気乗りしない情報ばっかり集めちゃって何だか気落ちゴリラですが、そんなことは言ってられません。ほっといたらシェオゴラスとかいうヤバイ神がタムリエルに降臨して大騒ぎになってしまいます!さっさとキンサル君をぶちのめして、もっと情報を集めましょう。まずはお家で荷物整頓です。

そういえば最近、リディアちゃんとお出かけしてないんですよね。リディアちゃんの元気いっぱいな暴れっぷりが恋しいわ。マジでリディアちゃん可愛いからな。いつもは「従士様!^^」とか言ってくれるのに、バトルになると「オラアアアァ!!」ってわんぱくになったり、突然「見て見て、ドワーフの遺跡だよ☆」ってタメ口になったりすんねんな。

リディアちゃんサブ相棒じゃないけど、今度一緒にどっかお出かけしたいなあ。

そんで全然関係ないけどこれ見てくださいよ。

いもけんぴ(子狐)がルシアちゃんに肩乗りしてたんですよ!

可愛い過ぎるうぅ~!ポ●モンみたいになってんじゃん!ゴリラの家の女の子たちみんな可愛いんだよな。そしていつかゴリラが結婚すれば、その可愛い女子軍団にmy loveが加わるわけですね。グランマ以外にもウェアウルフの女子(男子でも可)がスカイリムのどこかに存在していると信じているんですけれど、いつになれば出会えるんや…!

※もしいるのならもっと町で噂を聞いたり、道端でウェアウルフとエンカウントしているはずなので、おそらく同胞団以外でウェアウルフイベントが起きる可能性は絶望的です。

では婚活をふと思い出したところでキンサル君をぶちのめしにいきましょうか!実は結構遠いとこにいるんですよね、キンサル君。ロリクステッドの向こう、カースワステンのあたりになります。マルカルスとかが近いのかな?

今までセイントのボスにゃんこやセデューサーのボスギャル、そしてスヴァリグ君などをぶちのめしてきたゴリラですから、もはやキンサル君なんて別に怖くもなんともないぜ!ファルカスと一緒に堂々突撃していきましょう!

セイントとセデューサーって確かに強いんですけれど、タゲ取りしてくれる前衛ちゃん(ファルカス)と回復薬さえあれば負けることはないと思います。そしてやっぱり、キンサル君も持ってましたね。ゴールデンセイントの召喚の巻物です。これはおそらく、ビジネスフレンドのソロンからもらったものでしょう。

ここで、キンサル君の日記を読んでみましょう。

キンサル君の日記
うちはセデューサーとは完全に手を切ったけど、ソロンとはずっと月一で取引をしているよ。そういやこの前リサードのキャラバンを襲ったら変な剣を見つけたんだよね。ソロンはめっちゃ喜んでお金をたくさんくれたけど、あれ絶対赤字出してると思う。うちは別にいいけども…

ソロンがいらない略奪品はうちで引き取って山分けだからみんなハッピー♪てかソロンあいつマジで普段何してんのかな。ソリチュードにこそこそ引きこもってるぽいけど。

どうやらセイント&セデューサーと組んでいる召喚士ソロンは、ヤバそうな剣をゲットしてソリチュードの下水道で怪しいことをしているようです。ここで、

ソリチュードの下水道を調べてソロンをぶちのめそう!
というクエストが発生します。

ここでまたクエストの分岐が進んでいるので、ちょっと図解しておきますね。

ていうか、ソロンって結構報酬をガンガン出すみたいなんですけれど、どこから金出してるんですかね?もしかしてだけど、元々はどっかの宮廷魔術師だったりするんでしょうか。実は失踪したソリチュードの宮廷魔術師でしたとかいう話もあり得るぞ…!

そんで気になったのがソロンのゲットした剣とやらなんですけれど、まさかvorpal swordじゃないだろうな…実はジャバウォックってヴォーパルの剣っていうアイテムで倒すらしいんですよ。もしゴリラの予想どおりシェオゴラスがジャバウォック的な外見をしているとしたら、マジでシェオゴラスとバトルの可能性高くなってないか?!

どんどんクエストが薄気味悪くなってきておりますが、セイント&セデューサーを倒したところでリサードから報酬が出ますので、先にリサードを探してお駄賃をもらっておきましょう。リサードはホワイトランのあたりにいるはずなんで、まずはホワイトランに帰ります。

野良ドラゴンのリスポーンを警戒したゴリラは、衛兵さんしかいない西の監視塔にファストトラベルしたんですが、ここで事件が発生しました。

画面上の敵の表示を見ていただいたら分かるんですけれど、なんとセイントが待ち伏せしていて襲いかかってきたんです。あいつら、まだ残党がいたの?!でもこっちはファルカスも衛兵さんもいるし、セイントの人数も3人かそこらなんで大事にはなりませんでした。しかし、奴らの1人が「キンサルの復讐に関するメモ」というものを持っていたんですね。

キンサルの復讐に関するメモ
ゴリラ、すなわちキンサルを殺した卑劣なノルドはマジ後悔することになるだろう。復讐して戻ったら、私がセイントのリーダーになるんや!

ひえ…キンサル君ぶちのめしたら怨恨関係発生しちゃったよ!つまり、ただでさえゴリラはシルバーハンドと揉めているっていうのに面倒事を追加で発生させたということです。いやこれ、なんか嫌な予感がする…!嫌な予感するけどそれはひとまず置いといて、キンサル君はどうやら仲間から慕われていたようですね。ちゃんと分け前を山分けするタイプのリーダーだったようですし。

そういや、ゴリラが死んだら仇討ちに出てくれる子っているんですかね。おんじの時はヴィルカス、スコールパイセンの時はグランマが仇討ちに出てくれたじゃないですか。多分ですが、ゴリラと結婚して配偶者になっている場合であれば仇討ちに出てくれるくらいの親密度じゃないかなあ。

※ゴリラにはルシアちゃんがいますので、本心では配偶者には仇討ちなんて危険なことをして欲しくないです。死んじゃったゴリラのことはもうええから、ルシアちゃんの成長を見守って、そして平和に天寿を全うして欲しい。

てか思ったんだけど、スカイリムって結婚してからお付き合いっていう文化じゃないですか。ということは遊び人ではない場合、年齢=彼女いない歴ってことだよな?じゃ、じゃあ30代くらいであろうファルカス・ヴィルカスの双子って年齢=彼女いない歴ってコト?!あの2人真面目やから女遊びとかしてなさそうだし、そもそもウェアウルフの加害衝動が夜中に出てしまいますから、女の子と遊べるのは夕方までです。門限厳しいタイプの男子じゃん。

でもスコールパイセンは若い頃に女の子と遊んでたらしいんで、そういう場所はゲーム中に店舗として表現されていないだけであるんだと思いますし、ンジャダちゃんがグランマにスコールと恋仲か聞いてるので、結婚する前に付き合う子も一定数はいるんでしょうね。

ただ同胞団って、団内恋愛の話聞かないんだよな。グランマは結局パイセンと付き合ってなかったらしいし、リアちゃんと仲良さそうなヴィルカスも恋愛発展する感じでもないし、ファルカスに至っては異性と日常会話イベント発生しませんからね。

で、でも大丈夫!ファルカスはゴリラと一緒に恋人の石碑っていうパワースポットで「素敵なカノジョができますように」って一緒に恋愛成就祈願したから!きっと素敵なカノジョできるに違いないから!

※因みにグランマは代々一族の女性がみんな同胞団に所属する一方、何故か男性は所属していないようなので外部のコミュニティ(多分ウェアウルフ系)で結婚・出産する感じの家系の気がします。

そういやンジャダちゃんって結構恋愛キョーミありそうなんですよね。グランマに「パイセンと付き合ってるの?」とか「え、同胞団って恋愛禁止なんですか?」とか聞くし。同じガード系トレーナーとしてファルカスと仲良くならねえかなあ…!でも彼女、組織の№2スコールパイセンにもズケズケもの言うんで、ファルカス確実に尻に敷かれるとは思うけども。

セイントとセデューサーの奴らって、みんな仲良しやねんな…なんかちょっとうらやま…

お駄賃回収のためリサードを探すゴリラですが、クエストマーカーを確認したところ、なんとリサードはマルカルスの近くにいるということが分かりました。つまり、リサードはホワイトランからマルカルスまでを旅するキャラバンなんですね。

ところがまだこのデータではマルカルスに行っている履歴がありませんから、ファストトラベルができません。1番近い恋人の石碑から歩いて行くことにしました。

ここはピンクのお花がたくさん咲いている映えスポットでして、なんか恋愛成就のご加護がありそう!ということで以前ファルカスと2人で「俺達に素敵なカノジョができますように!」と祈願したことのある場所です。

※なお、本当にカノジョができるかどうかには個人差があります。

そんで、ここに飛んで来たらまたトラブルが発生したんですよ。

う、うわあやっぱり…!セイントが来たんだから、そりゃセデューサーの方も来るよな!

彼らは、ゴリラがぶちのめしたセデューサーのスヴァリグ君のお友達です。

スヴァリグの復讐に関するメモ
友達みんなでゴリラを絶対捕まえてやるって誓った!スヴァリグを殺した卑劣なノルドだ。マジ絶許!セデューサーの名誉のためにもあの野郎を首チョンパするしかない!

これでシルバーハンド、セイントに続いてセデューサーもゴリラのアンチとなったわけですね。ところでシルバーハンドは同胞団のクエストラインをクリアしても各地にぼちぼち居るんですけれど、これセイント&セデューサーのクエストをクリアしてもあいつら壊滅しないとかあるんでしょうか。だとしたら結構鬱陶しいオプションなんだが?!

コドラクおんじはこういうめんどいオプションを各人が引っ提げていたら危ないからね、と知っていたんでしょうね。だから報復活動はするなよって言うてたんやろなあ。

そういえば、さっきゴリラが死んだ場合は配偶者なら仇討ち出ちゃうかもって言ったじゃないですか。ゴリラ以外の子がやられた場合に仇討ちに出そうなメンバーって誰やろ。ヴィルカスは出そうですけどね、兄貴のファルカスがやられたら。

ヴィルカスの中では家族と仲間って結構しっかりラインが引かれてるっぽいから、師父として慕ったコドラクおんじが死んだ今、マジで唯一の肉親であるファルカスがやられたら絶対キレると思う…実は同胞団はシステム上、仲間に危害を加えられても恨み判定発生しない(詳しくは同胞団のまとめ記事で書きます)んですけど、兄貴死ぬイベントあったとしたら絶対キレたやろうなあ…因みにゴリラは誰がやられても復讐に出るから安心してね☆

※導き手として尊敬されていたコドラクおんじの方針は「過剰な復讐に出るな」でした。つまり、ゴリラやヴィルカスやグランマのように気軽に報復に出るタイプの指導者というのは本来良くない可能性が高いです。かといってファルカスみたいに「耐え」を選ぶと血気盛んな民族性があるスカイリムの地で支持を失う可能性もあるから、難しいよね。

さて、なんだかんだしている間にリサードを見つけましたよ。
おーい、リサード~!バイト代くれよ~!

皆さんは、お気づきだろうか…?

ちょっ…、道端でよく「金目のもの出しな!」って聞いてくる追剥さんがめっちゃ走り寄ってきてるやないか!えっ、これどうなんの?!ゴリラ、リサードとお話中なんですけど…

安心してください。
追剥さんはお行儀がいいので待ってくれます。

ゴリラが呑気に「リサード~、なんかいい武器ない~?」とか「面白い錬金素材仕入れしてるぅ?」とか「あ、娘にお土産買いたいんだよね。可愛いドレス探してるんだけどぉ~」とかショッピングを楽しんでいる間、追剥さんは忍耐強くずっと待ってくれていました。

そしてお買い物が終われば、やっと追剥さんのターンです!

でもターンがくるや否や、ファルカスにボコボコにされる追剥さん。カワイソス…

ところでこの時、意外なことに気付いたんですけれど…

あの、ファルカスお前…

いや、めっちゃ小指立ってるやないかーーーい!!

お、お前メイスぶん回す時に小指立っちゃうタイプなんだ…勇ましく「オラアァ!!」とか言うてるのに、優しく小指立ってしまってるやん!実は見かけによらず大人しい癒し系ゴリラであることが滲み出てしまってるやん!

なんか、ファルカスってヴィルカスとは違う微笑ましさとか可愛さがあるよな。ヴィルカスはこう、見てて「もー仕方ないなあ、やんちゃなんだから」みたいな微笑ましさがあるけど、ファルカスは「見てたらなんか癒される~(*´ω`*)」みたいな感じがする。 ※個人の感想です。

あとこれ、その後にお家に帰ってきたら偶然撮れたんですけれど…

ルシアちゃんがファルカス越しにお土産要求してきたため、ゴリラがファルカスにお土産持って来たみたいになってしまっとるやんけwwwwファルカスの向こうから声をかけてくるルシアちゃんも、それを意に介さずじっとしてるファルカスも微笑ましいねんな。

でもホントは同胞団のみんなにお土産あげたいんですよ。武具とかさ。だけどスカイリムはシステム上、従者に渡した武具の類はリセットされてしまうらしいので渡しても意味ないんだよなあ…

といったところで、次回は下水道に引きこもってるソロンをぶちのめすためにソリチュードに行こうかと思います。

次回、『プリンセスがナーブシャターっていう強武器くれたんだけど、これ明らかに呪われてそうなんだけど、大丈夫…?』

お楽しみに!

↓前回

↓次回

¥6,910 (2024/06/26 22:06時点 | 楽天市場調べ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました